※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんの意見をお聞かせください🙇‍♀️私は地元から離れ、転勤族の旦那と1…


皆さんの意見をお聞かせください🙇‍♀️

私は地元から離れ、転勤族の旦那と
1歳半の子供がいます。
友達0.知り合い親戚家族が近くにいない状態で
出産し、子育てしています。

1人や2人子供含めて遊ぶ友人は出来たけど
やはり気を使う事もあり、孤独に感じる事があります。
SNSで出会ったママ友も数回遊んで会わなくなり
Instagramで募集があった、
"ママの集まりや、地域のママさんで話そう遊ぼう"
みたいなのも参加させて頂きましたが
やはり昔からのママ友みたいな方達が集まって話していたり、子供の月齢が合わず参加しているのにワンオペで遊び場に来ているような感覚になったり 結局何のために来たのか分からなくなる事が何度かありました。

ここからが本題なのですが
そういった本当に孤独な中育児している方達が
行きやすい場所ができたら、嬉しいのでしょうか。

例えば、
①私が主だとしたら、私が必ず初めて来た方に沢山話しかける

②常連さん達がくる際は、なるべくワンオペで予定がない、行くとこがない!どうしよう!みたいな時にこれるようにする

③たまたま来た方のお友達がいた場合は、他の方も含め、月齢バラバラでも皆で話したり遊べるような雰囲気にする


私はそんな場所があったらいいな~、、と思ったのですが、現実ふわふわ考えているだけで、私自身資格等もないので本当にタラレバで考えているだけですが、皆さんのご意見を聞かせていただければと思います🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まずもって所属の欲求を満たすことは、生きていく上でもとても大切なことです。
(マズローの欲階層説)

所属する場所ができ、そこで評価され、さらなる高みを目指す。

人間としてごく当たり前に、自然と求めていく欲求です。
なので、そういう場所があって嬉しくないなんて人は居ないと思います✨