
コメント

はじめてのママリ🔰
生活費とかでなければかかる認識です。なので不便ですが、年110万以下に抑えるのが無難かと思います😌
↓以下引用です
高額な資金の口座移動
高額な資金を夫婦の口座間で移動させた場合には贈与とみなされる可能性があります。贈与にあたるのは、配偶者の口座へ、自分の財産を分けること自体が目的とみなされた場合です。
生活費・教育費・交通費といった、日常的に消費される金銭を口座間で移動させても贈与にはあたりません。ただし受け取った側が、その金銭をそのまま貯金用の口座にまわしたり、投資・不動産購入費用として使用したりした場合は、贈与とみなされるケースがあります。

いろいろ
我が家は逆パターンで、旦那名義に今まで全部入れてました。
私も贈与税が怖くて、自分名義に移すのに110万以内にプラス生活費のクレジット引落分を動かしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
地道に数年単位で移すしか無さそうですね😢- 8月7日
-
いろいろ
そうなんですよ!
これから増える貯金も動かせないので気長に年始に毎年移そうと思います😅- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
家族のお金なんだから融通きかせて欲しいですよね😅
自分が貯めてきたお金に税金がかかるのは納得できません🥺
どう使おうが勝手ですよね…😅- 8月7日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
そのようでしたらかかってしまいますね💦
ちなみに、バレるんですかね…?
はじめてのママリ🔰
税務署もそんな一個人の資産なんてチェックするのか?って思うところはありますが……実際のところはどうなんでしょうね?バレるかは分からずすみません💦
でも多くの方が110万の非課税枠で移してるのでは無いかなぁとなんとなく思ってます。
うちは夫の口座ばかりに貯めてて、今年家計のお金で生命保険に入りましたが、これも投資に近いようなので、念のため家計の自分の口座のお金から出しました😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
なるほど…!私も年110万円を地道に移すこととします…!
ありがとうございました!!!