
義妹が子供の成長を投稿する一方で、誕生日や入学祝いをスルーする理由は何でしょうか。子供を自分を良く見せるための道具に使われていると感じるのは性格が悪いのでしょうか。
姪っ子大好き、可愛いなどインスタで投稿するのに
誕生日や入学祝いなどはスルーするのは
なんでだと思いますか?😂
アラサーの義妹が
娘たちとよく遊んでくれて
その度に
可愛いわたしの宝物💓成長に感動😭みたいなストーリーあげるんですが
お祝い系スルーです。
入学式は私たち親だけ参加しましたが
写真だけ義家族のグループラインに送ったら
赤ちゃんの時からもう7年経ったんだね🥲こんなに立派に成長してくれて感謝🥲私の宝物たち😭💓みたいなストーリー載っけてるわかりに
お祝い系一切なくて😂(その日に会ってるのに)
もうすぐ義妹の子供が生まれることもあり、
夫のメンツもあるのでお祝いはするつもりですが
なんか子供を自分をよく見せるための道具に使われてるような感じがしてモヤモヤする私は性悪すぎますか?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いや私もそう思いました笑
かわいい姪っ子のいる私♡って感じなんだと思います😂
お祝いの気持ちではないと思います🥲

みい
たまにいますよね…
モヤモヤどころかイライラします!
本当に好きならお祝いしますよね。子供好きアピールの道具にされてる感じがして嫌気さします。
-
はじめてのママリ🔰
いや本当にイライラします😂
子供達とすごくよく遊んでくれてるのはほんと感謝してるんですが
そこまで愛しい姪っ子なら誕生日や行事のお祝いしてあげよう!ってならないもんなんでしょうか、、?笑- 4時間前

はじめてのママリ🔰
可愛いからお祝い渡すはイコールじゃないと思ってます🤔成長に感動😭とかは思わないけど普通に姪っ子とか可愛いけどお祝い渡す気にはなれないです、可愛いけどそっちにお金かけるなら自分の美容にかける😂仲良い友達も誕プレとかあげる気になれない、お金は自分と自分の家族にしか使いたくないです笑笑 単純にケチです笑

はじめてのママリ🔰
姪っ子、甥っ子大好きですが、
あれもこれもすると大変なので誕生日だけ必ずプレゼントと手紙をあげてます😊
やりだしたらきりが無いからとかの可能性もありますかね??
会ったときに本当に可愛がってくれてるのが伝わるならそれでいいかなって気はしますが🥰

はじめてのママリ🔰
お祝い欲しいわけじゃないけど、そもそも「宝物」とか言ってストーリーあげること自体が私的には無しです😅成長してくれて、とかなんか自分の子と勘違いしてる?って感じがしてしまいます。
私も姪っ子いますけど、お祝いは渡すもののストーリーにあげるとか絶対しないし会えば普通に遊びます。
インスタは許可なくあげてるなら尚更ありえないと思ってしまいます…
はじめてのママリ🔰
実際あったら遊んでくれるし子供達も懐いてるんですが
ストーリーにそんな感じで載せられたらモヤモヤしますよね?😂
お祝いクレクレじゃないですが、そこまで愛してくれてるのにお祝いはないんかい!って。笑