コメント
ままリん
遠方でしょうか?そうなら住んでる地域の有名なお菓子やフルーツにします☺️
ママリ
手土産持って行かないです💦
会いに行くだけでも感謝してほしいし、まだ生後まもないので義母が来ればいいと思います
-
ちぇな②
コメントありがとうございます!わかります笑笑笑
でも手土産持って行くと遠慮しなくていいのに〜って言うくせに持っていかないと手ぶらで来て〜みたいなこと旦那に言ってくるらしいです😐二重人格ですかね?
義母家に呼びたくないのでだったら行ってやるか〜の気持ちでいます笑- 8月7日
-
ママリ
そもそも来て欲しいのは義母だし、近くだとしても手間や交通費は多少でもかかるんだから、行く側の負担を考慮して欲しいですよね。
そんなこと言ってくる時点で無理です。
毎回会うたび交通費とか、帰りにこのお金でなにか食べてねと小遣い渡してくれる家だってあるのに
手土産持参で来るのが当然と思ってる人もまだ居るのですね。- 8月7日
-
ちぇな②
ほんとにそうなんですよ!!
こっちはお小遣いも無ければ子どものオムツ代さえくれない終わってる義母です😇笑
一応結納金もらったのですが、こっちの親にではなく旦那に渡したらしく、2人の今後のお金に使ってね〜という感じらしいのですが一丁前にお返し早くしろと急かしているみたいです。(ちなみにわたしはそのお金を受け取っておらず、ずっと旦那が持っています)- 8月7日
-
ママリ
結納金は返しちゃっていいと思います😅
どうせ息子に渡すつもりだった結婚祝いを、「結納金」ということで嫁入りしてもらったつもりでいるかもしれないですね!😂
ケチの中でも悪質なタイプです。- 8月7日
-
ちぇな②
笑いました笑笑
こっちの親じゃなく息子に渡している時点でそうですよね笑
結納金の意味が違いすぎてますし😂😂😂- 8月7日
ちぇな②
コメントありがとうございます!
同じ地元なんです、、🥲笑