※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marumo
家族・旦那

たった今腹立ってしまったことについて、供養させてください…。旦那と日…

たった今腹立ってしまったことについて、供養させてください…。

旦那と日常会話している最中「つわりは別にストレスじゃないでしょ。」と言われました。
そんなに重たいつわりではなかったのですが、「あなたは経験したことないくせに…!」と腹が立ってしまいました。

つわりがあること、ストレスと思うほうがおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、めちゃくちゃストレスでしたよ!!!例えるなら胃もたれと車酔いがしている状態で、いつも寝不足、体が怠い…なんてストレスでしかないですよね!?!?

  • marumo

    marumo

    ありがとうございます…!
    我慢したものの、その後腹の虫が治まらず夫に腹が立ったと伝えたところ、
    「つわりは辛いだろうけど、ストレスではないと自分は思った。」「自分は職場のストレスを1年感じていて、それとつわりを比較するのは違うと思った。」と言われました…。
    話の流れとしても、今年の健診結果について、夫より私のほうがやや悪かった、という話をしていて、夫のストレスを否定した訳ではなく、「つわり時期だっからストレスかかったのかも。」といいたかっただけなのですが…。何で自分が不快な思いをせねばだったのか、謎です…。

    • 52分前
ママリ🐣

ストレスでしかないと思います

旦那さんの言い分が意味不明です😱

  • marumo

    marumo

    ありがとうございます💦
    上の方の回答にも書いていますが、「つわりは辛いけどストレスとは違う」という勝手な解釈をされていたようです…。
    私がストレスを感じていた、ということを話していただけなのに、何でこんな不快な気持ちにさせられたんだろうと、悲しいです。

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

普通にストレスでした😅💦

つわりは経験できなくとも、体調が万全じゃないって普通ストレスになると思うんですけど旦那さんは体調崩したりしてもそんな事ないんですかね🤔

  • marumo

    marumo

    ありがとうございます💦
    それこそ夫も体調を崩すことがあるはずですが…。
    上の方への回答にも書いていますが、「辛いけどストレスではない。」という解釈のようなので、夫からしたら体調不良も「辛いだけでストレスではない。」のでしょうね🙄
    私にはわかってあげられない感覚でした…。

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう経緯だったのですね、旦那さんも職場でストレス感じて大変だった、marumoさんもつわりでストレス感じて大変だった、でいいのに…と思いますよね😅

    ストレスの大きさイコール健康診断の結果の悪さってわけじゃないとは思いますが、旦那さん的には俺の方がストレス感じてるのに!と思ってしまったんですかね💦

    • 37分前
ヨーグルト

私は、4人も産んだ実母に同じこと言われました💧
しかも、つわりは病気じゃないし、気持ちの持ちようよ!!なーんて言われる始末。

同じ女だろ?!
ふざけんな!って思いましたね笑笑笑