子供が教育テレビやキャラクターに興味を持つのは、赤ちゃんの頃からの環境による影響があるのでしょうか?自分の2歳の息子は興味がなく、同じような経験をした方はいますか?
ふと疑問ですが
よく同じくらいの子供が
教育テレビ見たり
キャラクター(アンパンマン)興味あるといいますが、、、
それは赤ちゃんのときから教育テレビ見させたり
周りをアンパンマンが書いてあるもの見させていたりするからでしょうか?
今月2歳になる息子ですが
教育テレビもキャラクターとか
一切興味ありません💦
テレビは好きなのですが
番組こだわらずでなんでもって感じで。
アンパンマンとかもやはりわからないのか、キャラクターに全く反応しません💦
同じような方はいますか?
- ママリ。(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
にゃんにゃは
下の子は既に上の子の影響でアンパンマン大好きになってますが、上の子の時は気づいたらアンパンマン大好きでした!
私もあまりテレビは見せていなくて、むしろアンパンマンは1回も見せていなかったし、保育園にも行っていなかったので、どこからアンパンマンの情報を仕入れたのか(´°▽°`)
急に大好きになると思いますよ!笑
KSJY
1番上がそうでした。
テレビは気になるけど
あんぱんまんもNHKとかも全く!
少し大きくなってもリカちゃん人形やシルバニアファミリーとかも全く
今では私ってあんぱんまんとか本当に興味なかったよね〜!
今でもどこが良いか分からないと言いながらも
お小遣いで弟にあんぱんまんの
おもちゃ買ってきます(-。-;
赤ちゃんはあんぱんまん好きでしょーー!って。。。
♡ゆずゆず♡
あたしのママ友のお家はテレビがないんですが、アンパンマン好きですよー(゚∀゚)うーたんとかもベビーブックなどの本見ながら『これなにー?』って言ってきたりするんで、見せてなくても興味があれば反応するんじゃないですかねぇ🤔
はる☀︎
興味の有る無しの判断って難しいと思います。
うちはアンパンマンのアニメを一切見せた事は無いですが、アンパンマンのものを見つけると一歳半前には「アンパンマン!」って言うようになってました。たぶん、支援センターなどで他の子が言っているのを聞いて覚えたんだと思います。
それくらいアンパンマンって言いやすくて、覚えやすいキャラクターなのかなと。
アニメを見せている家庭で、同じように言葉がまだ拙い子供が何度も「アンパンマン」と言っていれば、親はこの子はアンパンマンが大好きなんだと思ってしまうのも無理はないと思います。
あと、うちの子はテレビが見たくなると最近まで「いないいないばあ!」と言ってました
番組の中で、特別「いないいないばあ」が好きな訳では無いと思うのですが、それが自分の知ってる番組の中で一番言いやすい言葉だから、そういってただけなのかなと。
今では普通に「テレビ!」って言うようになりました。
コメント