
コメント

はじめてのママリ
移動手段と所要時間、習い事のある時間によると思います。
徒歩2分のところは一年生から、自転車で10分のところは3年生から何度か一人で行かせたことがありますが、帰りは遅いので小学生のうちはずっと迎えに行く予定です。

はじめてのママリ🔰
息子は2つやってますが送迎しています
自転車で15分の所ですが、帰ってきてすぐ出ないと間に合わないのと、自転車だとちょっと危ない所もあります
もう一つは平日は夜遅いのと、道が危ない
他のコースの通学路でもあるので大丈夫だとはおもいますが、徒歩だと遠いし、自転車だと危ない
夜だしで結局送迎は必須
危ない道に人気のスーパーができて、警備員もいるが、お年寄りが道を横切ったりで事故もあるので
で、また新しく習い事を9月からやるので、それは学校の裏にあるので、何回か送迎したら自分で行かせようとは思ってます

ゆずなつ
うちは、小1の2学期から1人で行かせてます!
習い事先が通学路の途中にあるので道も慣れてるし徒歩10分圏内だからです😊
今年からGPSをもたせてます😅

ぺんちゃん
2年生から電車で隣駅に通ってます‼︎
はじめてのママリ🔰
徒歩10分くらいで、お昼前くらいの時間帯です。
人通りはそこそこあって、大きめの信号もあります。
はじめてのママリ
なるほど💡
普段のお子さんの様子次第だと思いますが、昼間なのと、問題なくいけると書かれているので、それなら一人で行かせちゃってもいいのかなと思います。