※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達作りについて小学生低学年の息子が「友達が1人しかいない」とぼやい…

友達作りについて

小学生低学年の息子が
「友達が1人しかいない」とぼやいていました。
今夏休みで学童に行っていることもあり
ほぼ1人で本を読んで過ごしているっぽいです。

たまに大人数で遊ぶ中に入ったりはしてるらしく
嫌われている感じもせず
ただ控えめな性格なのでガツガツいけないようです。

アドバイス?しても本人次第かなと思い
お母さんも全然いなかったよ〜でも大丈夫!としか
言えず🥲


みなさんなら見守っておきますか??
寂しそうな顔をしていたので胸が苦しく笑
もっと色々人と関わるような場所に
いかせたりした方いいのかなとも思ってしまいます。
(習い事など)

アドバイスや同じような経験をされた方
ご意見頂きたいです。

コメント

ion

友だちって数じゃないですよね!1人の友だちをどれだけ大切にできるかの方が重要な気がします。
とはいえ、お母さんの心配な気持ちわかります。自分も心配になると思います。でも大人数の場に合う子とそうでない子はいて、年齢を重ねるごとにその差は明確になって、大人しい層もできてくると思いますけどね😌
大人数で遊ぶって本当に一時期です!
本当に心配であれば、施設や学校の先生に相談してみてもいいかもです!
私なら基本見守ります😉