※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

先輩ママへとてもゆるーくトイトレを始めたのですが、トイレ!って言うと…

先輩ママへ

とてもゆるーくトイトレを始めたのですが、
トイレ!って言うと補助便座もってトイレに行ってくれて座ってくれるようにはなったのですがここからどうしたらいいんでしょうか?💦
出るまで待つ?

今はこれがトイレなんだ!って感じで、座って少ししたら降りて流して手を洗います。

コメント

はじめてのママリ🔰

今はそれで良いですよ〜^ ^👍

本格的に始めるなら、おしっこの間隔が3時間空くのを確認できてからで良いですよ〜🙆とりあえず、オムツ新しくしてから次にオムツが濡れるまでの時間を確認して^ ^✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3時間空くようになったら、家の中では布パンツにして3時間毎に声掛けしてトイレに座らせるってやりました!片付けは大変だけどお漏らしも経験👍気持ち悪さを体感すると自分からトイレ行けるようになります✨
    あと、急いでなければ2歳半〜3歳くらいからトイトレ始めるのをお勧めします^ ^
    トイトレ長期化は母子共にかなりのストレスなので笑
    ある程度の理解力とコミニケーション取れるようになってから始めた方が時間かからずにオムツ外せます♪

    • 2時間前