
コメント

はじめてのママリ🔰
今はそれで良いですよ〜^ ^👍
本格的に始めるなら、おしっこの間隔が3時間空くのを確認できてからで良いですよ〜🙆とりあえず、オムツ新しくしてから次にオムツが濡れるまでの時間を確認して^ ^✨
はじめてのママリ🔰
今はそれで良いですよ〜^ ^👍
本格的に始めるなら、おしっこの間隔が3時間空くのを確認できてからで良いですよ〜🙆とりあえず、オムツ新しくしてから次にオムツが濡れるまでの時間を確認して^ ^✨
「補助便座」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3時間空くようになったら、家の中では布パンツにして3時間毎に声掛けしてトイレに座らせるってやりました!片付けは大変だけどお漏らしも経験👍気持ち悪さを体感すると自分からトイレ行けるようになります✨
あと、急いでなければ2歳半〜3歳くらいからトイトレ始めるのをお勧めします^ ^
トイトレ長期化は母子共にかなりのストレスなので笑
ある程度の理解力とコミニケーション取れるようになってから始めた方が時間かからずにオムツ外せます♪