コメント
はじめてのママリ🔰
補助便座はリッチェルですかね🤔
アンパンマンの取っ手付きと3COINS?の折り畳みを使いましたが、冬場も寒くない&子どもが安全にセットできる&立てて収納できるという点でこちらで!
踏み台は安さを重視したので牛乳パックで作りました💦
プラスチック製のお古を貰ったので入れ替えましたが、無ければ牛乳パックで十分だと思っています。
写真を載せてみますが、この形状だと置きっぱなしにできる&大人も腹痛の時に使えて良いですよ〜
はじめてのママリ🔰
補助便座はリッチェルですかね🤔
アンパンマンの取っ手付きと3COINS?の折り畳みを使いましたが、冬場も寒くない&子どもが安全にセットできる&立てて収納できるという点でこちらで!
踏み台は安さを重視したので牛乳パックで作りました💦
プラスチック製のお古を貰ったので入れ替えましたが、無ければ牛乳パックで十分だと思っています。
写真を載せてみますが、この形状だと置きっぱなしにできる&大人も腹痛の時に使えて良いですよ〜
「補助便座」に関する質問
子供の外出中のトイレについて 今、トイトレ中で少しずつ普通のパンツを試してるところです! まだ外出中はオムツなのですが、 パンツになった場合、家では補助便座使ってるのですが 外はないですよね?😥 どうしてるのか…
トイトレ経験者さん教えてください! トイトレはまだ先ですが家用の補助便座を買おうと思っています。 単品で買うか、セットでお出かけ用の折り畳み補助便座を一緒に買うこともできるのですが、セットで買った方がいいで…
トイトレでおまるをリビングに置いてたって方いますか? おまるでおしっこできるようになったら、トイレ内へ移動するのにすんなりできましたか?? 3歳2ヶ月の男の子です。 トイトレが全然進まず悩んでます。 トイレに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
補助便座と踏み台が別かどうかを書き忘れました💦
断然別々派です! 不要になる時期が違うからです!
補助便座は、上の子1年、下の子1週間で卒業しました。
寒さかセットの面倒くささからか、嫌がって乗らなくなりました🥲︎
うちの子の脚が短いだけかもですが、
小学生にならないと踏み台を卒業しないのでは?と思っています😅
さくら24
リッチェル人気ですね!🤔✨
リッチェルのソフトのやつですか?
取手付きの方がいいのかな思いますが、取っ手なくても大丈夫なんですかね?🥺
牛乳パックで作ったんですねー!✨
すごい👍✨
やっぱり別々の方がいいんですね!
はじめてのママリ🔰
リッチェルは旧式のひんやりしない補助便座でした🙇♀️
たぶん発売中のソフトの方が色々良くなってると思います
取っ手が無くても大丈夫です🙆
補助便座の前の方に手を置き排尿、排便する形になります
踏ん張れますし、落ちません!
たぶん補助便座の卒業も早まるのでは〜とか思ってます🤔