※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレでおまるをリビングに置いてたって方いますか?おまるでおしっこ…

トイトレでおまるをリビングに置いてたって方いますか?
おまるでおしっこできるようになったら、トイレ内へ移動するのにすんなりできましたか??

3歳2ヶ月の男の子です。
トイトレが全然進まず悩んでます。

トイレに座るのが嫌!
パンツも一緒に買いに行きましたが、履きたくない!
で、お手上げ状態です。

座ったらシールだよ!なんてやったら10回は座れたんですけど1シート終わったらシール熱が冷めてしまったみたいでまた座るのを嫌がるようになりました…😵

キラキラシールでも嫌がります。
補助便座もおまるもパトカーの音がでるやつにしたのですが(車が大好きなので)それでも補助便座も一回も座ったことがありません。。
おまるをリビングに置いてみようか…と模索中ですが
もし万が一できるようになったとしても一旦リビングで慣れるとその後トイレへの移動が大変そうだな…と思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は始め、補助便座はリビングに置いて、座る練習をさせてました!
座れたら家族総出で褒め称えていました。笑
めちゃくちゃ写真撮って、その写真を飾ったり😂

そのあとのトイレの移動も、今度はトイレで座ってるところの写真撮りたい🥺♥️とかおだてて、その写真も飾って、家族総出で褒め称えていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真作戦はまだやったことありませんでした!!!飾るのいいですね✨
    ノリノリで座った時に写真撮っておけば良かったです…!
    あまりにも進まないのでリビングに置いてみます。そしてまたチャンスがあれば写真とってみます✨
    ありがとうございます😭✨

    • 1時間前
ママリ

トイレ連れて行くのが大変だったので最初はリビングでしてました!
トイレに設置移動してもすんなりでしたよ

年齢が違ってたので物心ついた3歳さんでも切り替えられるかはちょっとわからないですが😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!
    最初からリビングに置いておけばよかったです。確かに早い年齢だとより抵抗なくできていたかもしれませんね😭
    上の2人はこの年齢にはもうオムツ卒業してたのですが、頑固で怖がりなところもあり苦戦してます😭

    ありがとうございました✨✨

    • 1時間前