

はじめてのママリ
自治体によります!
東京都は0歳から無償化されてます。
私は神奈川ですが、世帯の住民税の納付額でランク付されて保育料が決まります。

さあた
無償化は3歳からですね💦

はじめてのママリ
自治体によって差はあるかと思います
うちの地域は1人目は所得による計算なので保育料高すぎて私も仕事辞めてたし自宅保育してました。
上の子が幼稚園に入園して
2人目は保育料無料だったので保育園に預けましたよ🥺

スプリング
数年前まで無償化無かったですし、
既に子供が大きい方からすると3歳からでも無償化は羨ましい!ってことだと思います!
後はもしかしたら自治体によるので調べてみたらいいかもですね。

はじめてのママリ🔰
東京は0歳から無償化ですが、それ以外の地域はまだ無償化ではないです。
昔は所得税や社会保険料が安いので、手取りが今と違います。
保育料や助成金だけで育てやすくなるなら苦労しません。
物価も高騰し大学費用も高騰しています。これを考慮せずに子育てしやすくなったね。と言えるのはニュース見たり日々勉強してないのかな?と思います。

ママリ
我が家にも子供3人いますが、
3人目が1年だけ無償化対象だったのみなので、
今の方はいいなぁーって思いますよ。
保育園6年間で、
1人300万円以上かかってますから、
これが半分になるだけでもかなり大きいです‼︎
コメント