※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越しの挨拶について、どのタイミングで、どの範囲まで行くべきか知りたいです。また、挨拶の粗品としてラップを考えていますが問題ないでしょうか。

【引っ越しの挨拶について】

この度、新居が決まり来月引っ越すことになりました。
戸建てで子育て家庭が多い新興住宅地です🏠

現在、住んでいるアパートでは
新築のタイミングで入居したので
ご近所への挨拶などはお互いにしていませんでした。

そこで質問なのですが
引っ越しの挨拶のタイミングや
この場合(雑な図ですみません😭)
ご近所のどこまで挨拶に行きますか?
(自宅裏は道路で住宅はありません。)

個人的には2.3.6.7.8あたりと班長さんに
行けばいいかなと思ってましたが
もっと行った方がいいですかね?
町内会長さんの家にも行った方はいますか?

また挨拶の粗品はラップなどにしようと
思ってましたが問題ないですかね?

経験者のみなさま教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

コメント

しゅしゅ

町内会長さんのお宅行きました🏠
近かったのと、同じ分譲地(分譲地内全て同じタイミングで入居)の方が行くとのことだったので合わせました!
同じタイミング入居の方が居たらそのあたり聞けると安心ですね🥺

もし空き家が今後入りそうだったり、管理されてる方が居るなら3ではなく、私ならそちらに挨拶するかなぁと思います😊
ラップは粗品として相手も困らないし、こちらも賞味期限とか気にせずで良いので買い置きしておいて後日入居の方の挨拶のタイミングなどにサッと出せるので便利でした🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり町内会長さんにも
    行っておくべきですかね😌
    粗品や挨拶のアドバイスも
    ありがとうございます!
    来月までに
    色々準備したいと思います🥰

    • 8月7日
Y&S

私だったら2.6.7.8.町内会長かな?と思いました。
挨拶の品は楽天で洗剤買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    洗剤も消耗品なのでいいですね!
    色々探してみます🥰

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰mo

地方ですが2.6.7.8です。
私は町内会長の家は行きませんでしたが来られる人もおられると会長経験者に聞きました。

ラップも入ったプチギフトとかなら良いなと想います。

  • はじめてのママリ🔰mo

    はじめてのママリ🔰mo

    すみません、回覧板に3の家庭が前後なら3もですね。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    班長までは行った方がいいと営業さんからも言われたのですが、町内会長まで行くかはそれぞれと言われ悩んでたので参考になります🙇🏻‍♀️

    回覧板の兼ね合いで念のため3も行っておくべきかな?と思ってたのでよかったです☺️

    • 8月7日
ぴよ

同じく戸建て新興住宅地になります。
ただ、7棟が同じ時期に建ったので6棟全部に挨拶に行きました💦
時間は夕方を中心に、車や人の気配があったら突撃する感じでした🤣

道路が狭かったら2.3.6.7.8でいいと思います☺️
町内会に入りそびれてしまったので(笑)
班長や町内会長には挨拶行きませんでした。
町内会に入ってる家に聞いたら、直接来たからその時に挨拶程度…と言ってました😂

ラップでもいいと思います!
うちは、私が県外から来たので特産品のお菓子5個入りにしました🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    6棟全部にですか🥹お疲れさまです😌

    道路はあまり広くないので
    2.3.6.7.8には挨拶に行こうと思います!
    特産品もいいですね!
    参考になりました!🥰

    • 8月7日