※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

求職期間中で今バイトを探してるのですが、もしすぐに辞めてしまった場…

求職期間中で今バイトを探してるのですが、
もしすぐに辞めてしまった場合に、
保育園に「辞めました」と伝えたら
また辞めたのかと思われそうで言いたくないです。

なので、最初は保育園には働き始めたことを言わず、
しばらく様子を見て「続けられそうだな」と思えたら、
そこで改めて就労証明などを出そうかと考えています。

こういうのってやっぱり保育園から子供が熱出た時
携帯出られないしNGでしょうか?💦

ちなみに休職期間の3ヶ月が
あと1週間で終わります。

同じような経験がある方や、
アドバイスもらえると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

にゃんこ

就労証明書に働き始めた日記入されると思うので結局バレますけどその辺は大丈夫なのでしょうか?😅
逆に隠してた🟰虚偽になるので厳しい自治体だと退園になってしまいますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで考えてなかったです
    教えて頂きありがとうございます!
    バレてしまうなら
    隠さないで働こうと思います
    ご回答ありがとうございました

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

求職枠で預けていて3ヶ月預けられる決まりで、あと1週間でそれか終わるということですよね?
それだとしばらく様子みれなくないですか?
その期間が終わったら必ず退園になるので、むしろ急いで仕事探して就労証明書を提出しなければいけないのではと思うのですが…。
(休職期間の3ヶ月がのところが“求職”の誤字だと思いこうコメントしました。前職を休職中なのどとしたらすみません💦)

ママリ🔰

今失業もらいながら探してます。
会社が倒産してすぐに新しい場所探して働き保育園にも伝えましたが2日で辞めました。←今ここです。まだ辞めたこと伝えてないです😅
同じくまた辞めたのか!って思われそうで新しく働いてから伝えようかな?って思ってます😂