※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男女分かれて遊ぶことが増えるのは、小学校何年生頃ですか?1年生の娘で…

男女分かれて遊ぶことが増えるのは、小学校何年生頃ですか?
1年生の娘ですが、夏休みの学童では男の子とばかりレゴで遊んでいるようです。
おままごとより、ブロック類が好きな娘です。

低学年頃までは男女関係なく遊ぶことも多いのかな?と勝手に思ってるのですが、
あまりに男の子とばかり遊んでいると、もう少し大きくなったときに女の子と遊べないのではないか?(既にグループとかできていて入れない)と少し心配しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

3年生頃から男女って感じにはなってきましたが、息子のお友達でも男子に混ざってる女の子いますよー!

私自身、男兄弟の中育って中学年くらいまで男子とばっかり遊んでましたが4年生頃から女子だけでクリスマスパーティーしたりもあった記憶です😂

ふ🍵

結構学年のカラーによる感じもします。
上の子の学年は小5でも男女混ざって遊びますが、一つ上の学年の話を聞くと小3でもう分かれて遊んでいたようです(先生談)。