※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園、小学校、中学校、高校🏫だいたい毎月どのくらいお金がかかるので…

保育園、小学校、中学校、高校🏫
だいたい毎月どのくらいお金がかかるのでしょうか?

今娘が1歳で、保育園で5万、
その他おむつや食費、服、おもちゃなどです。
大きくなるにつれどのくらいかかるのか知りたいです。

コメント

ママリ

小1〜2だと毎月給食費5000、遠足費3000円、教材費年15000、キッズ登録費年1000弱くらいです😀
その他鍵盤ハーモニカ、リコーダー、習字セットなど+でかかってきます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!じゃあ今の保育園毎月5万!よりは少し楽になりますかね??💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    小学校は市立だと毎月5万も絶対かかりません☺️
    その代わり、習い事をしたりするので…それ次第ですかね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!習いごと😳そうですよね〜!余裕があるなら好きなことやらせてあげたいですけどね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育園は無償化の年齢になれば給食費だけかなと。
うちの地域だと6,000円くらいの円が多いです。
小中はうちは給食が無償化になってるので、たまにかかる教材費や年度によっては積立とかですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早く無償化の年齢になって欲しいですよね、、、うちも小中は給食費無料みたいなので、金銭的には早く大きくなれーと思っています、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

習い事、塾次第ですよね🤔

無償化の年齢になれば園も1万はしません。

小学校、中学校も、月に、給食費5000円ほど、学級費が2000円くらい。

高校は、公立で、無償化なので授業費は無料、教材費などが月5000円程度。

って感じです😊

ただ、習い事はいまはどれも値上がりしてるから😰
塾にいたっては月3万くらいですが、夏休み冬休みの長期休みスクーリング代は別なので、スクーリング代がある月だと6万〜20万とか。

部活も、うちは帰宅部なので、0円ですが、入ってればかかるし。

あとは子どもの食費や服、制服、スマホ代、交際費、通学定期代ですかね🤔スマホ代でもバカにはならないし、通学定期もいまは電車賃が値上がりしてるから高いし😔(うちの子は半年ぶんで3万)

制服も、娘はそんなに買い替えなかったですが、息子がヤバいです😰中学校入ってからバカみたいに成長してくれ、制服も1年で買い替えで10万は2回飛んだし、靴も、上靴、通学靴、体育館シューズと約2万を3ヶ月おきにサイズアウトで買い替え🫠

修学旅行も高校の娘が控えてますが、お小遣いは5万くらい必要になりそうです🥹今の修学旅行、自由行動が多くて、3泊4日のうち、5食は自腹で自分らで、です。そのうち2食はディズニーランド内🫠

とにかく中学校からは出費ヤバい ので、小さいうちに貯めておくのをオススメします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳!!!詳しくありがとうございます😭本当にやばいことを少し理解しました、、、、💦
    今も貯金全然なくて大変ですが、頑張ります!

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、あと、小学校は学童を忘れてました!うち、もう下の子が6年生で学童使ってないから入っておりませんでした😂

    学童費は、地域や学童でかなり格差があり、1万しないところもあれば、それ以上のとこもあります。

    なので、小学校は学童を使うんなら、月2万+習い事代、くらいでしょうか?

    給食費無償の地域なら1.5万くらいになるかと。

    小学校入れば入ったで、色々働き方が厳しくなるし、稼ぎ時、貯め時は園時代だと思います

    • 42分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにフルで働いたり、難しそうですね、、自分の働き方も変わるんだと勉強になりました、、、
    色々将来のこと考えていきたいなと思いました、本当にありがとうございます!

    • 40分前