※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままー
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子が意味のある単語をほとんど話さず、理解も限られています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

2歳5ヶ月の息子ですが、意味のある単語0、
真似は1.2個、意味は靴脱いで、手洗うよぐらいしかわかっていない様です。

癇癪、こだわりなしですが、
同じ様な方いらっしゃらないですか?

療育には相談していますが、今は様子見になってます、、、

コメント

ゅみ

友人の子供の話なのですが、3歳まで喋らず、この子大丈夫なのかな!?って思っていたのですが(その子の親もだいぶ悩んでました)3歳になってまもなくのある日凄く喋ったそうです。私もそれを聞いて会いに行ってみたらだいぶ喋ってて、3歳まで色んな会話等聞いて学んで貯める時期って言うからまだ様子見でいいと思いますょ

ちなみにうちの子は3歳児健診で多動の傾向ありと言われたので療育見学等経て4歳から行かせてます

  • ままー

    ままー

    コメントありがとうございます☺️

    友人の方は3歳からお話しされたんですね😳
    うちもまだ半年あるので希望もって気長に待つしかないですね🥲

    • 8月20日