
流産後の出血や腹痛についてお伺いします。自然排出が進む中で、出血量が少なく塊も一度だけですが、今後の可能性について教えてください。
【流産、自然排出後の出血、腹痛について】
初診前の推定6w頃に出血が始まり、すぐ病院に行き診てもらったのですが、胎嚢らしきものはありましたがサイズが2.7mmと小さくこのまま出血量が増えて、遅れてきた生理みたいな感じで一緒に流れちゃうかな〜と診断されました。
その次の日から出血量が増え、腹痛も始まり、夕方頃に激しい腹痛の後に出た感覚がありトイレに行くと塊が出ました。
その後は腹痛も治まったのですが、今日また下腹部痛と腰痛があります。
よく自然排出だと出血量が多いとか、塊が何個も出たとか見ますが、出血量も増えることなく、塊もその1度だけです。
まだまだこれからまだ出てくる可能性はあるのでしょうか?
それとも胎嚢が小さかったためこのくらいですんだのでしょうか?
- ひー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も6週頃に流れてしまったのですが、普通の生理と変わらない出血量で、腹痛もありませんでした!
ひー
そうなんですね!
ちなみに血の感じも変わりませんでしたか?
なんだかサラサラじゃなく少し粘度がある感じがして…💦
はじめてのママリ🔰
私の場合は、血の感じも変わりませんでした🥺
ひー
あの後、塊が何回か出たあとにいつも通りの生理の感じになりました。
ありがとうございます😌