※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ✿
子育て・グッズ

お風呂で1歳5ヶ月の子どもをどう待たせるか教えてください。おもちゃや方法が知りたいです。

お風呂で自分が頭や体を洗っている間1歳5ヶ月くらいのお子さんはどうやって待っていますか?
湯船にいれておくのは怖くて私の隣で遊ばせてるのですが、
置いてあるシャンプーやクリームを全部湯船に突っ込みます😅
おもちゃも少し置いているのですが…
数分でも集中できる良いおもちゃや方法を教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢同じくらいです😊
シャンプー等困りますよね💦
最近は、メルちゃんと一緒にお風呂に行ってます 笑
もうためされてるかもしれないですが、とにかくおもちゃを飽きたら更新していくしかないですよね!
うちは壁にペタペタ貼れる100均とかに売ってるやつとか
ボールプールのボールとか
ジョウロとかでよく遊んでます!

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    目をつぶるときとかハラハラしちゃって😅メルちゃんいいですね💕︎可愛い💕︎
    飽きてる感はありました!
    100均の色々試してみます!壁に貼る系まだ試したことないので!ありがとうございます❣️

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

同じで笑っちゃいました😂
シャンプー全部浴槽に投げますよね笑

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    ぜーんぶ投げます🤣ほぼ泡風呂みたいな感じです😅笑

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

私はもう湯船にお湯張るのやめました😂💦

最初に少しだけシャワーで湯船にお湯入れてから子ども達を洗って湯船にいれておいておもちゃとかで遊ばせておきます🤣🤣

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    暑いですしね!湯船入る時間なんてちょっとですよね😓
    張らなければ心配することもなさそうですね!

    • 8月6日
まいなつ

湯船に入れてしまってます!
けど湯船の中めっちゃ少ないかな?太もももないぐらい?暑いしそのぐらいでいいかな?と思ってます。自分で座ってお腹までつかったりしてるので!

お風呂の中で貼るやつ?にはまって遊んでます!

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    浅めなら遊ばせてもそこまで心配いらなそうですよね😌
    貼るおもちゃやっぱりハマってくれるんですね✨

    • 8月6日
みなみな

目の前で椅子に座らせて、自分の体洗って貰ってました。適宜声掛けつつ様子見つつ、その隙に自分の頭洗ってました。

あとは、普段使わせない物を与えておくと嬉々として遊んでました。空のボディーソープのボトル・空の洗剤のボトルなどです。オモチャとして綺麗に洗って、中に水でも入れたら程よい重さも生まれて本物のようになり遊んでました。

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    自分で体洗えたんですね😆!
    椅子座っててくれるかなぁ笑

    空のボトル!!いいですね☺️✨
    やってみようって思いました!

    • 8月6日
  • みなみな

    みなみな

    いえ、洗えません🤣洗ってる風です。実際は、泡で遊んでるだけです。体洗う練習・私が頭洗ったりする時間の確保、と思って対応してました。

    ボトル押す練習にもなりますよ☺️

    • 8月6日
  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    泡で遊んでてくれたらいいですよね🫧

    確かに!押す練習になりますね!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

1歳半の子どもがいる友達から教えてもらったのですが、ミニプールを浴槽の中に入れて、そこで湯船に浸かって待ってもらっています!
(バースデーや楽天に売ってます)
少し窮屈に感じるかもしれないですが、ちょうど良い大きさなのでもしかしたら使えるかもしれません😣

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    浴槽にプール!
    そうゆう発想はなかったです❣️
    参考にさせていただきます!

    • 8月12日