※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の女の子の髪型や服装。・可愛いのが大好きな子・他の子の髪型や…

幼稚園の女の子の髪型や服装。

・可愛いのが大好きな子
・他の子の髪型や服装(私服園)を見て可愛い、羨ましい、私も欲しいといつも言っている
・可愛いゴムや服が禁止の園ではなく、むしろ好きなものを着て楽しく過ごそう!個性は大事!という感じのスタンスの園なので、みんな好きな服装で登園
✱オシャレだけど動き辛い…髪型に凝りすぎて帽子が被れない…とかはなく、皆可愛い、かっこいいデザインだけどきちんと動きやすい服や着脱に支障ない髪型にしている


という状況で、それでもかたくなに
・髪は黒いゴムで一つ結びか二つ結び
・服は無地のグレーや白のTシャツと短パン

みたいな親御さんは、単純にどういう気持ちでそうされてるんでしょうか…?
・幼稚園児なんだから服装は何でもいい
・考えるのがめんどくさい
・自分がシンプルが好き
みたいな感じでしょうか…?
親御さんと話してる限り、時間に追われている等の理由はなさそうです。


①分かる方は少ないかもしれませんが、こうでは?というのが分かる方は良ければ教えて下さい!その子が羨ましさから周りに当たって被害を受けている状態なため、少しでも理解を深めたいです🌀

②親御さんと話せる状況なら、皆さんなら「〇〇ちゃん可愛いの好きだけどそういうのは着ないの?(^ ^)」的に聞いてみたりしますか…?
ちなみにうちの子もう30回くらい色んな被害に遭っていて先生からも指導が入ってるのですが(身バレのため伏せますが過激な事もありました)出会っても謝罪されたことはありません、、、

コメント

はじめてのママリ

・親が可愛いものが嫌いで着せたくない
・お金がなく1度買うとまたねだられてお金がかかる
とかも考えられるのかな…と思いました🥹

私なら軽く聞いてみるかもしれないです…ただ指導されても直さない、謝罪されないあたり改善する気はなさそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります!!

    土地柄お金がないことは考えにくいのですが、お金はあっても服にお金を掛けたくない方は一定数いますよね…💦
    と言っても、皆幼稚園服は西松屋とかなので全然高価な服とかではないんですが🤣西松屋のサンリオやプリンセスの服がよくかぶりまくってます😂✨

    親が可愛いのが嫌い、はなんとなく分かります!アンパンマンとかでも、子供が喜ぶなら柄の服着せる派と、服はキャラは嫌派とかいますもんね💦

    でも度々、数十回レベルで問題起こすほどなら子供の願望を受け入れてあげては…?って客観的には思うんですが、やっぱり難しいんですかね…。聞けたら(勇気がでたら)聞いてみようかな…🥹

    ありがとうございます!!
    非常に参考になりました!✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

①娘が女であることが嫌、みたいな価値観の人稀にいますよね…そういうことなのかな?
②私なら嫌味も含めて聞いちゃうかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、参考になります😭✨✨

    そういう人もいますよね、、でもやっぱり気持ちは分からない🥲🥲分かり合えるのは難しそうですね、、何かずっとその子に苦しめられていて、疲れました😂

    嫌味とか言えたらかっこいい(?)です!!😭
    頭の回転悪いので全然言葉が出てこなくて🤣
    練習してみます😂✨ありがとうございます🥰

    • 1時間前
さくら

幼稚園はおしゃれをしていく場所ではないので敢えて動きやすさを重視した華美ではない服を着せている。
髪の毛も同じく邪魔にならなければいいので着飾ることはさせない。
みたいな方針のお家もあります。
でもいつも羨ましがって欲しがるなら単純に親の好みでシンプルにしているか、費用をかけたくないかとかですかね🧐TPOを重視して園だけシンプルにして休日にお洒落している子は人のものを欲しがらないと思うので。親が子供の好みに合わせる気がないのかも。

髪の毛は上手にアレンジする技術がない可能性もありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、休日にオシャレしてたら多分欲しがりませんよね🥺休日もよく見かけますがほぼ同じ服装です…💦
    うちは休日は本人希望でワンピースを着ることが多いのですが、ちょっと見かけては走って来てまた羨ましい、欲しい、ちょうだい等の攻撃が始まり正直ダルいです😇

    幼稚園ではオシャレといってもみんな色や柄が可愛いだけでTシャツに短パンなので、動きやすさは無地Tと一緒なんですよね…🥲
    髪の毛も、頻繁に外遊びや水遊び・泥遊び等があり帽子を被ったり脱いだりを1日通して沢山する園なのでむしろピシッと編み込みとか三つ編みしてる方が全然崩れなくて、その子は大体ゆるく一つか二つ結びなので、いつも途中で取れてダウンスタイルになってる印象です(マンモス園なので結び直してもらえません…)

    髪下ろすのは巻き込みや熱中症防止で原則禁止なので、動きやすさ重視ならせめてキツく結ぶのかなぁと…。
    んー、なんかやっぱり全体的に合わないんだろうなと思いました🥲

    ありがとうございます、参考になりました!✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1年生の時にそういう子がいました!
その子はお洒落だけど大人目線のお洒落で子供が着たくて着てる服ではなさそうだなってのは見てわかるんですが、
娘が持ってるキャラクターの服とかグッズをいいな、可愛いなーっていつも言ってて、
「ママがキャラクターダメっていうから一回も買ってもらった事ない、ママが好きな物しか買ってくれないし着せてくれないから...」って感じで言ってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああああ分かります!!
    多分そんな感じです😭✨身バレになりそうなので詳しく書けませんが、似たようなこと言われたことあります🥲ママに決められちゃうのかな…

    なんかもうその子の対応がしんどいと思う反面、そりゃ欲しいよね、みんな持ってるし可愛いもの大好きだもんねって不憫に思うし、
    何でこんなに欲しい!羨ましい!って訴えて問題行動まで起こして気持ちを主張してるのに、〇〇ちゃんの気持ちを考えてあげないの?
    って親御さんに対して怒りみたいなものも沸いて来たり🥲

    かと言って部外者が介入できる訳でもなく…
    なんか辛いですね😭
    娘は守りつつ、できる限りその子のことも見守っていきたいと思います😔なかなか難しいですが…
    ありがとうございます😭✨

    • 1時間前