
子どもの名付けについて、兄弟姉妹で同じ漢字を使った方の経験をお聞きしたいです。周りと被らない名前が見つからず、使うかどうか悩んでいます。
子どもの名付けで。
兄弟または姉妹で。
同じ漢字(読み方同じ、読み方は違う等)使った方いますか?
兄弟でも別の人間なので、
使わない方向がいいなと考えていたのですが、
なんせ‥周りと被らない名前が見つからず。
使うとわりといいなと思う名前がありました。
旦那はどっちでもタイプ。
私はなるべく使わないがいいタイプ。
ですが、、名前や出産時期を考えるとそうも言ってられない状況に。なんて失礼かもしれませんが。
(使うにしても読み方が少し違います)
絶対つけたかった方、悩みに悩んでつけた方、
つけたよ!という方のお話聞きたいです♡
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)

Pipi
同じ漢字使いました🙋♀️
でも読み方は違います🙂↕️
絶対入れる!ではなかったですが
下の子の名前も響きから決めて
同じ漢字を使えたらいいね~くらいでしたが
上手く使えたので入れました🙌

りつき
姉と弟、最後の1字が同じです
逆に私は家族で繋がりがある名前にしたかったので、姉と弟それぞれ私の名前の漢字が1字ずつ入っていて、夫の漢字は入っていませんが終わりのよみがなが夫と同じです☺️
私が祖母、母と同じ字が入っていて嬉しかったので、女の子なら絶対この字を入れる!と決めてました

ぐーみ
三兄弟で同じ漢字(読み同じ)使ってます!
みんな旦那から一文字もらった名前で、並べて書くと同じような名前ばかりなので若干くどくなってしまいますが、子どもたちも名前気に入ってるみたいです😊
コメント