
4歳の男の子が夜寝る前に咳をし、時には吐くことがあります。日中は咳が出ず、食事中にも咳が出ることが多いのですが、これは何か問題でしょうか。
同じような方いらっしゃいましたら
教えて頂きたいです。
今年4歳になる男の子なんですが、
2歳頃からなんとなく始まっていて
2歳の頃は風邪もよく引いていたので
分かりづらかったのですが、
日中咳が出ていない(鼻水、熱等もなし)のに
夜寝る前になるとコンコンするようになり
寝られず泣きます。咳き込んで吐く時も多々あります。
1週間に2、3回はあります。
ご飯を食べ始めると咳が出ます。(これは朝昼晩と全て)
咳が出だすとなかなか止まりません。
ずっと咳き込んでいる訳ではなくて
コンコンコンと3回ほど続いて1、2分止まって
また出るみたいなのの繰り返しです。
この咳は何なのでしょうか?
- mo(生後2ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
鼻水が一見出てないように見えても詰まって後ろに流れて咳が出ることがあります。お風呂後などに鼻吸いを試してみるといいかもです。
あとは、乾燥や咳喘息などもあるので続くなら病院行った方がいいと思います。

はじめてのママリ
喘息気味だと夜寝る前に咳が出ると言われました。喘息予防の薬を飲んだりすると思います。
ご飯を食べ始めると咳はすみません分かりません💦
うちもよく咳する子なのですが気になりますよね。色んな病院行きましたが、気管支が弱いのかなあ?で終わります😅
コメント