

まき
引っ越しで上の子、下の子別々の幼稚園経験しました
①のびのび園 キリスト教で子供主体の考え。縦割り保育。カリキュラムはなくとにかく自然とお友達とふれあい自由にってところで。少人数なので、2歳がプレみたいな感じで誕生日きしだい、満三の費用だけ変わります。クラスはおなじ。最初は週3の9-11時半。一応母子分離ですが、親子のペースでok。その年によるみたいですが、秋ごろから週1お弁当持ちの13時おむかえだったかな?満三の子がふえてさらに週2.3で13時お迎えになったような。様子見て判断してくれる感じでした。値段は9千円。給食はなくお弁当。入園してからもですが園バスなし。
②カリキュラムのしっかりめの大規模園。付属の小中高校などあります。とはいえたいていが、地元公立行きますが。プレは週1-3選べて、一回6500円。プレ枠は少人数なのでしっかり見てもらえるのと入園までにできたら良いなっていう、着替えや身支度などサポートしてくれる。集団行動の練習にもなる。9-14時くらい。給食あり。園バスにはのれず送迎。満三から入園する子もいるが、費用が補助金だけでは賄えず9000円くらい足がでるのかな?園バス費用、給食含めるともったいないと、早生まれの子は満三クラスには流れにくいです。あと母子分離のわりに、クリスマス会、ミニ運動会だとか親子参加の日もあって面倒でした。←ワンオペなので預けたい気持ちが強く😂ちなに親子型も選べて、そちらは午前のみで、5500円とかだったかな?週①。
コメント