※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

生後6ヶ月と1週間になりました👶🏻うちの子は首が座るのが少し遅かったの…

生後6ヶ月と1週間になりました👶🏻
うちの子は首が座るのが少し遅かったので、明日からやっと離乳食を始めようと思い、10倍がゆと麦茶を冷凍して準備を整えました!

そこで教えていただきたいのですが、哺乳瓶はまだ電子レンジで消毒をしていてるので、明日から使う離乳食用の食器やスプーンやストローマグなども消毒した方が良いのでしょうか?💦何とも思わず、普通に中性洗剤でスポンジだけ使い捨てのものできちんと分けて洗ってしまいました。ストローマグに関しては数日前から練習で白湯を飲ませたのですが、何となく哺乳瓶とおんなじ感覚で、哺乳瓶洗いでしっかり洗い、レンジで消毒はせず自然乾燥にしてました。。

消毒が必要かどうか、また、洗ったあとみなさんは食器やマグなどをどのように乾燥させて保管しておりますか?💦(>_<)

コメント

ママリ

離乳食始めてからは消毒せず、大人と同じスポンジで洗って自然乾燥です✨

はじめてのママリ🔰

7ヶ月です。
食器類は普通に洗ってます!
自然乾燥も乾燥機も両方。

哺乳瓶だけはなぜか消毒続けてます(笑)
なんとなく乳首の穴に菌が詰まりそうで…

  • ま

    そうなんですね!😳✨
    ちなみに乾燥機を使って乾燥させる時は、大人が食事に使った食器などとは別で乾燥されてますか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に乾燥機入れてますよー😄
    洗うスポンジも同じです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

離乳食始まってからは消毒やめました!
スポンジは一応分けて、大人と同じ洗剤で洗って自然乾燥です。

はじめてのママリ🔰

ポチットという除菌機械使ってるので
哺乳瓶だけはまだ除菌してます🤣🤣
除菌+乾燥モードでも乾燥モードだけでもほぼ手間が変わらないので😂