
コメント

はじめてのママリ🔰
私もストレスと戦ってます…😭
転職の際、ストレスになるのだけは避けたくて新規オープンするとこを選んで研修中なのですが、研修で配属された場所が御局問題児が2人いて2人言うことが違う、でも長年いるからそれぞれのやり方があるのは仕方ないですけど、研修に来てる私たちに八つ当たり?なに?みたいな誰がどう考えても理不尽なことを怒るを通り越して怒鳴ってくるんです。だから寝れない行きたくないとなってしまっていて、系列支店とはいえ、そこの店舗は元々理由は知らないですが人が辞めてくため、海外の方を多く働かせていて、日本語学校に通ってる、でも接客レベルじゃなく日常会話を学校で学んでるらしく、コミュニケーション取りづらいしサボるし。
そんななかここで研修??大丈夫か??が最初からあって、上司にはなし、なんども一応接客業(お客様相手)しっかり覚えて自分たちの働く支店がオープンするまでに覚えなきゃと思ってますがこれは…となんども伝えてましたがそのたびに違う支店で研修も出来なくもない、とか良いふうに言われて実際の研修先移動はなし。
精神的にも疲れてきてしまい寝れないし朝早いですが上司に今の状態をさきほどメールしたとこです笑
ほんとどう向き合えばいいんでしょうね…周りからは考えない、なにか息抜きする、と言われましたが生活などを考えたら働かないわけにもいかない、ストレスを感じてる方は理由がそれぞれ違えどそれを取り除くしかないんじゃない?とか言われるとじゃあ辞めるしかない?とかまた考えてしまって…😂御局さん2人はお互いに違うことを指示したり言ったりする自覚ないし、その2人からしたら自分たちの支店にあんたらが勉強で来てるんだからって話だから変える気すらない、だからバイトやパートが辞めていき人が居ないから海外の方に頼った結果。
そんなとこで研修すること自体間違ってるのにな😂って思いながらでした😂
はじめてのママリ🔰
毎日仕事しんどいですよね。私はコールセンターで働いてますがクレームもあるし社内の人もムカつく人いるしで色々知らないうちにストレスが溜まっていたようです。仕事してきてこんなに身体に出たことがなかったので少し戸惑っておりどうしたらいいのか悩んでます。
旦那からもそんな状態なら治ったとしてもまた再発するからやめた方がいいよと言われましたが、家からも保育園からも近いので子供の事考えるとなかなか辞めるということも出来ず…
今自転車通勤で行けてるので電車通勤となると朝ももっと早くなるし…ただ在宅勤務がある所がいいなと思ったりもしてます。でももうコールセンターも限界で…
御局問題児2人いてそれぞれ言うこと違うって困りますね、八つ当たりもやめてほしいですよね。
上司にもメールしたのであればまずはどんな返事が返ってくるか待つしかないですね。
ちなみに今は仕事お休みされてるんですか?私も考えすぎず、息抜きとか言われますが上手く出来なくて…ストレスもあるから子供達にも少し強く言ってしまう時も多々あり反省。
もうこんなんじゃやめた方がマシですよね…
はじめてのママリ🔰
今日は急遽、研修を休んでよいといわれて、明日からは違う支店で研修の続きをするか、研修で入る日にちを減らすかと上司に言われて、減らしたところで出勤した日に両サイド御局に挟まれていうことが違う、どちらかのやり方すればもう片方が機嫌がわるくなり口が悪くなり無視してきたり…
疲れますよね🤣
わかります😭子供に当たるなんて…と思いながらもきつく言ってしまって…
私も旦那から、そこまでして働きたい会社なの?!じゃないだったら新しいとこ探せば?といわれましたが、うちも自転車で通う予定で自分たちのオープンする支店は自転車でいけて、研修の間だけ車だったんです…しかもうち次男が障害があり、デイサービスに学校あとにいってて、送迎されて帰宅する時間に自分が帰宅できてないとだめで、時間もちょうどよかったんですよ…他のとこだと間に合わない…悩みますよね…
はじめてのママリ🔰
すごいお気持ちわかります!共感できる方がいて嬉しいです🥹
嫌になりますよね…何かもう変えたいけど変えると朝もバタつくし早くなるしと思うと頑張るしかないのかな…と思いつつ…
でも身体壊してまでやることなのかな?と思ってます😣
本当上の子にはママ怖いって最近言われすぎてそうだよね、ママ怖いよねごめんねと謝ってます…
病院の先生にも環境がかわればよくなる人もいると言われました。こればかりは分かりませんよね💦
私は派遣で働いてるのでちょうど今更新時期で…尚更悩んでます…