※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠7週目の女性が、初めての吐きづわりを経験し、動揺しています。吐いた後は少し楽になることがあるのか、また、吐きづわりの際に何を食べれば良いのか悩んでいます。消化の良い食べ物が必要でしょうか。

7w妊婦、2人目です。つわりについて。

1人目は食べづわりで吐くことはなかったのですが、今日、初めて吐きました。
吐いたと言ってもちょこちょこ食べをしていたので胃に食べ物がなかったらしく、胃液?をゲロゲロ吐いていました。

こんなこと初めてで動揺しています💦

吐きづわり経験者の方、吐いたら少しラクになるって感じでしたか?

私は胃液を出したあと少し楽にはなりましたが、15分経つともう次の気持ち悪さが来ています😭
吐いたあとは何も飲み食いしてません。

それと、吐きづわりだと何を食べたらいいのでしょうか…
今まで食べづわりと思っていたので吐く心配なく食べてましたが、吐くとなるとある程度消化のいいもののほうがいいのでしょうか?
吐くことが嫌で怖いので何を食べたらいいのか一気にわからなくなりました…。

ちなみに歯みがきのうがいもめっちゃ吐きそうになるタイプのつわりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、パイナップルとスイカが救世主でした😭
水分補給もできるので身体に合えば
オススメです🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    果物いいですね、パイナップルを参考にさせていただき、パイナップルの飲むヨーグルトを飲んでみたら、ギリ吐かずにいけました。ありがとうございます!

    • 8月8日
しゃるる🏎

2回吐きづわりでした。

こんな事言って申し訳ないのですが、何食べても、飲んでも吐きました。吐いて楽になっても永遠にムカムカして、空っぽの時は胃液、胆汁吐きまくってました。
私は重度妊娠悪阻で、食べても飲んでも吐いていたので体重が10キロ減って入院、点滴でした。

軽い吐きづわりだといいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはもうお疲れさまです…一応飲むとか食べることはしていた感じですか?
    病院だと食事ってどうなるのでしょうか?

    • 8月8日
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

主様と同じく長男次男の時は激ヤバな吐きつわりでした。とにかく気持ち悪くてゲロゲロ。胃液吐ききって次は胆汁まで吐きました。
経験上、吐く前に炭酸水飲むと吐いたあとに口の中が少しスッキリしたり、胃の中もなんだかシュワシュワしてる気が(気だけかもw)したので、ひたすら炭酸水飲んでは吐いてました。
ただ長男を妊娠発覚したのがやはり8月だったので、脱水が怖く炭酸水だけは吐いても飲み続けていました。
食べる物は基本どんどん無くなり、最終終着点は、何も食べないに、私はなりました。
歯磨きも私はダメだったので、介護の時に寝たきりの方のオーラルケアに使う棒の先にスポンジが付いているものがあり、それを水に浸して歯を磨いていました。吐く時胃酸も出るので胃酸で歯が脆くなるので、とにかく磨いたつもりにはなりたかったからですね。それも案外口の中はスッキリしましたよ。
吐くことがすこーし落ち着いてきたら、私はレンチンできるお粥を冷たいまま少しづつ少しづつ口に入れてましたね。吐き気と戦いながら。
なのに長女次女の時は食べつわりで、体重増加激ヤバでした。長女は28キロ増えましたし、次女は30キロを超えて増えました。でも食べてないとムカムカするのでひたすら食べまくる!でも、おなかいっぱいまで食べるとこれまた吐き気が来るので、適度なところで食べるのをやめてムカムカしてきたらまた調整しつつ食べる…

結果:男の子は吐きつわり。女の子は食べつわり
これで性別を、妊娠初期で言い当てました!

とにかく食べれるものを探す旅に出るといいです。これいいかな?試す→ダメなら次。と言った感じで。私はたどり着いたのは、長男は、味噌汁の上澄みならいけました!次男は果物でした。
とにかく固形物はダメで、咀嚼がダメなんでしょうね。
果物もジューサーで飲み物チックにして補給。
手探りですが探してみると案外いけそう!ってモノにたどり着くこともありますよ🍀*゜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も、「何も食べないのが一番ラクだ」ということに気付いてしまい、絶望中です笑
    でもさすがに貧血とか脱水が怖いので、ノンカフェインの生茶と飲むヨーグルトを中心に食生活を回しています😇
    固形はやっぱり美味しいのですが、後が怖くて😭
    食べたくなるのもイカの唐揚げとかカップラーメンでジャンクすぎるし、食べたらやっぱり気持ち悪くて🤮

    歯磨きはもう本当に嫌すぎます…うがいがしんどくて、毎回オェーって言ってます😇

    性別も当てたのすごいですね!
    私も食べづわりは女の子だったので、答え合わせするの楽しみにしておきます✨

    • 8月8日
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    そうなんですよねー結果何も食べない飲まないのがいちばん負担ないんですよね笑
    私も貧血アリの脱水も怖いので、炭酸水にたどり着きましたが、主様、飲むヨーグルトが飲めるなら、R-1なんかどうですか?免疫もつきますし、風邪など引きにくくなるし、量的にも多くないので飲めればオススメです!
    固形は美味しいですが、吐く時、そーどーしんどいですよね💦
    この悪阻時期はジャンクでもちょっとでも口に入れるのなら栄養とか考えないで、いいと思います。ま、食べるとムカムカするから結果ダメにはなるだろうけど、食べる(一口でも)ができるならそれでもいいですよー😊
    歯磨きうがい、アレやばやばですよね。おっさん住んでるのかくらい、オエオエしますよね……笑
    でも終わりは必ずあるので、つわりでの性別の答え合わせ楽しみに何とか乗りきって下さいね😊

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    R-1!!確かにその手がありましたね!
    試してみます!!
    食べづわりみたいに、食べてる時はマシなんですけど、すぐ後悔します笑
    必ず来る終わりを楽しみに耐えます…ありがとうございます!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、会話終わったところですが、もう一回コメントさせてください💦

    さっき、家族の晩ごはんで焼きそば作ったんですが、「とりあえずまだ胃液しか吐いたことないし食べないと気持ち悪いし〜」とか思って少しだけ焼きそば食べたら、見事に全てをリバースしました😇
    胃液のみの吐きづわりから、立派な吐きづわり確定で笑えてきました😂

    誰かとこのことを共有したくてコメントさせていただきました笑
    明日からはもう飲むヨーグルト(R-1)だけで凌ぐ生活になりそうです🫢

    • 8月8日
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    分かりますー。なんかこれならいけそうかも?とかいう謎の食欲に負けて食べてみよー
    ゲロりんちょ…あー食べなきゃ良かったぜ…
    ですよねっ!(笑
    でも、これで私って吐きつわりだからとりあえず水分だけは吐いても飲まなくちゃ。
    どうせ飲むなら何かしら体に入れたいわ。
    そう思えてるなら、何とか乗り越えられなます!というか、乗り越えるしか選択肢ないんですよね!!
    R-1体似合うといいなぁ。応援してますよ💪🍀*゜

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、何も飲まず食わずは普通にやっていけないですもんね!
    お腹の子のためにも生き延びねば…
    ありがとうございます💖

    • 8月8日
りぃ🔰11.16予定日

私は乗り物酔いの酷いver.みたいな吐きづわりでした
移動中も気持ち悪くてトイレに駆け込んでました

食べれないけど吐くを繰り返してたので胃液で喉も荒れて血が出てきていたので
蒟蒻ゼリーとか少し食べてから吐いてました(何となく喉の痛みがマシに感じた)
あとは果物、アイスなどはなんとか食べれてました(最初の頃はうどんも)
食べ物が残ってる方が滑りがいいと言うかスムーズに出てきてくれる気がしたけど食べれない時ももちろんあるので食べれる瞬間に少しでもと食べてました😭

私も元々吐くのが怖くて嫌だったので飲み込んでたんですが、何回も上がってくるので仕方なく出してるうちに吐いたら楽になることに気づきました(笑)
もちろん吐いてもすぐまた喉のあたりが気持ち悪くなる時もあったけど…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    乗り物酔いの酷いver.なんとなくわかる気がします!!
    そして、飲み込んでも何回も上がってくるってのもちょっとわかります笑
    吐きたくないけど吐きたい的な、吐いたらラクになるのかなという思考になってきました…
    吐くなら食べたほうが喉の痛みがマシっていうのは初めて知りました!
    胃液とか吐きすぎると喉痛くなるんですね…

    • 8月8日