※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月(あと数日で5ヶ月)の子を完ミで育てています。1日量が900㎖…

生後4ヶ月(あと数日で5ヶ月)の子を完ミで育てています。
1日量が900㎖から800㎖になると、減りすぎでしょうか?

今までは180を4時間おきに5回飲んでいましたが、以下の理由から、200を4〜5時間おきに4回に変えてみました。

・夜の睡眠時間が少し伸びて、4時間おきに5回あげられなくなった。
・4時間経っても欲しがる様子がなく、間隔は伸ばせそう。
・1日あたりの体重増加量は35gほどあり、充分に増えている

昨日一日試してみたら、日中は普段と変わらない様子で、間隔もしっかり5時間あけられました。でもトータル量が900→800に減ってしまうのが気になります。
ただ、トータル量を合わせるために220㎖×4回にすると、一回量が180→220㎖に一気に増えるのは赤ちゃんに負担でしょうか?

①1日量は減るが200×4回で様子を見る
②220×4回にする
③今まで通り180×5回を続けるために間隔を狭め、3時間ほどにする

みなさんならどうしますか?また、同じようにミルクの回数が減ったり間隔を伸ばしたりしたことがある方いらっしゃればアドバイスをください…!

コメント

ママリ

③がいいと思います。