
コメント

はじめてのママリ
うちの息子も同じ月齢の頃多動?ってぐらいゴソゴソしてました😂
小児科に相談したら、赤ちゃんはそんなもんだよ!って言われました😂
はじめてのママリ
うちの息子も同じ月齢の頃多動?ってぐらいゴソゴソしてました😂
小児科に相談したら、赤ちゃんはそんなもんだよ!って言われました😂
「月齢」に関する質問
3歳8ヶ月、足し算とか数字とか全然わからないけど大丈夫でしょうか?鉛筆もうまくもてません(クレヨンも) 数字や英語を見て、それが数字なのか英語なのかはわかるみたいですが、1.2.8.9!とか数えるのバラバラだし、、…
こどもちゃれんじベビーを検討しているのですが、一括払いが18ヶ月分と記載があるのですが、ぷちの代金も入ってますか? 一歳以降は月齢にあった教材が届くと記載がありますが、一歳になった4月〜はこどもちゃれんじぷち…
自分の子供と甥姪の月齢が近い方いますか? 成長の差に敏感になりませんか? 2ヶ月先に生まれた甥は、保育園の方針もあって1歳でトイトレスタート、2歳でトイレで出来るようになり、3歳で夜以外パンツで過ごせるように…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
上の子がおとなしすぎただけですかね💦
人見知りとかも全くなくて知らない人にもニコニコ近づいていくし、後追いもないしなので大丈夫かなと😅
はじめてのママリ
落ち着きがないからこそアチコチに興味がいって忙しくて後追いないんじゃないですかね😂
人見知りは個人差ありますもんね。めちゃくちゃ泣かれるよりニコニコの方が個人的にはいいなと思います☺️
うちもあんまり人見知りしないタイプでした😀
ママリ
お子さん今おいくつですか?特に他普通に育ってますか?
はじめてのママリ
もうすぐ4歳半です!
不安にさせるかもですがグレーです💦ただ11ヶ月で落ち着きない後追いないなどはあまり不安要素になるとは思いません。
これから成長するにつれ、ずっととにかく落ち着きがないとか、良し悪しが分かりだす年齢になっても誰にでも着いて行くとかならアラ?ってなるかなと。
知らない人を見て泣くだけが人見知りではないようです。ジッと見るのも人見知りになるようですよ。
とにかく落ち着きがない子でしたが、だんだん落ち着きましたよ😄というか男の子は周り見ても落ち着きない子多いです。
ママリ
グレーがよくわからないんですがどんなところが引っかかるんでしょうか?
ご不快にさせてしまったらすみません💦
じっとみることもなく、喜んで知らないお母さんとかに近づいてよじ登ろうとしたりします…
はじめてのママリ
息子は切り替えの苦手さと衝動性があります💦
例えば幼稚園で、遊びの時間が終わったら活動の時間だとしてもまだ遊びたい!と次の行動に移れなかったりします。
道路に飛び出したりはないですが、頭に思いついた事を急に話し出したり、、、
家で困りごとはあんまり無いですが集団行動が難しい事があります。
知らないお母さんに近づいてよじ登るのかわいいなあと思いますよ☺️
人見知りが無いのが問題なのではなく、本当のお母さんをお母さんと認識してないと問題になってくるのかな?と。
うちは1歳検診を自費で受けたのですが、少し離れた所から子供を呼んで私の所に来るかというテスト?をしてちゃんと来ましたが私のことは見てなかったです💦
先生には、ちゃんと認識しているねと言われましたが、私のこと見てなかったですと伝えると、うーん、、、って感じでした。
ママリ
なるほどです。とても勉強になります。ありがとうございます🙇
一応おいでと呼んだらニコニコこっちを見てきてくれはするので認識はしてるのかなぁ…とは思います💦