
コメント

はじめてのママリ
桑名は基本的に私は危険だと考えています。
桑名の中でも桑名駅の近くに桑名高校があるのですがそれより高台になれば水害は安心かなぁと思います。
ただ場所によっては電車が遠かったりアクセスはしにくかったりはするかなぁとは思います。
治安は、ごめんなさい。あまりわかりません。
中学校が一貫校になるとかもうわさで聞いたので通学が行く行くは遠くなる?とかもあるかもですね。

ままり
近鉄・JR桑名駅までは大地震が来た場合、確実に津波が来ます。
また大雨が降った場合でも先日もありましたが、道路が冠水してしまいます。
どうしてもハザードを気にするのであれば、
三重交通バスで山側へ行くor三岐鉄道で奥へ行くです。
(いなべ川が氾濫する可能性もあるため三岐鉄道も川と反対側がよいかと)
桑名の奥側(多度)が小中学校一貫になります。
それ以外は今のところ一貫の話はありません。
旦那さんや質問者さんが基本的に車通勤なら川や海から離れた場所をおすすめします!
小学校中学校は、やはり川沿いの方が家賃が安いor土地も安いので、比較的荒れている方もいるとは聞きます。
奥側の大山田付近は名古屋へ通勤する人が多く、小学校の人数も桑名市内では児童数が多いですし、
教育に力を入れる保護者が多いですよ。
塾や学童施設も充実しています。
何年住むかにもよりますが、小学校中学校を力入れたいのであれば大山田ですね。
-
ママリ
詳しくコメントくださりありがとうございます!😭
大変参考になりました、すごく助かります🙇- 8月6日

二児のママ☆
利便性がいいのは大山田エリアです。
バス有、塾も豊富。
のんびりしたいなら多度エリアでしょうか☺️
小中一貫は多度ですが、いずれ市内の小中学校を一貫にする話は出てます!
今後30年以内を目処にだったはずです!
-
ママリ
大山田に多度、どちらも良さそうですね!子連れで全く知らない土地に行くのが不安でしたが、ちょっと安心したし、ワクワクしてきました。ありがとうございます!
- 8月15日
ママリ
コメントありがとうございます!
危険というのは、津波的に、ですか?中高一貫の話もあるんですね、参考になります。ありがとうございます!