
コメント

***R
一歳になった瞬間、断乳した瞬間こだわりやめてます🤣
明らかにダメだなってもの(辛い物、味の濃い物、固い物、アレルギーが強く出る物(そばやナッツなど))以外は水で薄めたり食べやすくしたりしてどんどんあげてます!
断乳してからはしばらく爆食いするので簡単に食べられる物たくさん用意してあります!

はじめてのママリ
アレルギー、窒息、ナマモノ以外はとりあえず量も栄養も気にせずにしっかり食べてくれたらok!って考えてます😊
栄養を気にして凝った料理作ると、何故かそれはウケが悪くて、フルーツ!ご飯!パン!芋!みたいなことになるので、あまり完璧求めるとしんどくなっちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
栄養を気にしても食べてくれないと意味が無いですもんね💦
とりあえずしっかり量とってくれたらOKなんですね!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
炭水化物、野菜、たんぱく質、フルーツ
バランス良く
と考えてるだけでどの栄養素が何gとかは考えてないです🤔
大人のを作るついでなので...
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私たちが食べる感じの栄養ばらんでいいんですね!- 1時間前

ママリ
考えたところで食べないので、考えたことがありませんww

はじめてのママリ🔰
炭水化物(ご飯とか)の量は気にしてます!
他は適当にスープ系とおかず系をとりわけで上げてます!
豆腐、ヨーグルト、フルーツは常にストックしておいて、栄養足りなそうな時に出してます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
味の濃いとか固いとかはどのように判断してましたか?
こどもにとってどのくらいが味が濃いのかとか、どのくらいの柔らかさが今は食べられるのかとかが分からなくて不安です💦