※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で先生が見ていない時に我が子ではない他のお友達が喧嘩してたら…

保育園で先生が見ていない時に我が子ではない他のお友達が喧嘩してたら先生に言いますか?

タイトル通りなんですが、年少の娘がいます。
登園してタオルを出したり教室で色々準備してる時に、娘と同じクラスのAくんがBくんを思い切り突き飛ばしているところを目撃しました。
おもちゃの取り合いでした。
Bくんの後ろにタオル掛けがあり頭も打っていました。(泣いてはなかったです)
すぐに制止して注意し、通りかかった担任ではない先生に経緯を報告しましたが帰宅してから出しゃばった事しちゃったかな??と思ってます😭
でもBくんに後から傷跡とか見つかったらと思うと報告しておいた方がいいのか?とも、、
Aくんにはうちの娘も何回か叩かれたり噛まれたりしてるので、またこの子かよと思って他人の子ながら結構強めに注意してしまいました。笑

他のママさんならこの場合どうするか気になります🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

先生が居なかったのであれば同じ対応してると思います。
常習犯なんですね、、

ママリ

「ど、どうしたのかな〜?!」みたいな感じで言いながら間に入ってすぐに制止して、近くの先生を呼ぶと思います!

暴力はいけませんが喧嘩の詳細は分からないのと、保護者の立場なので注意はせずに先生にバトンタッチすると思います☺️