
コメント

退会ユーザー
4月から復職しました。時短勤務で、主に契約社員さんがやっている業務につきました。
今の所悪口を言われてると感じたことはありませんが、私は正社員なのでたぶん契約社員さんからしたら面白くないと思います。(同じ仕事をして処遇が違うので)
時短勤務、なんとなく肩身狭いですよね。。

ルピママ
きっと嫉妬ですね。
私の回りでも、つわり嫉妬、時短嫉妬、もろに発生してます。。
私も3年前の復帰時は嫌みいっぱい言われてました(´・ω・`)今は他の子が言われてるので、頑張ってフォローとか仲介入りますが、嫉妬の炎は全然消せないです。。
自己中な人達が、育児の大変さとか、出勤にこぎつけるまでの苦労とか知らずに、行ってしまうのですよね。
残念ながら、そんな人達でもビジネスの歯車のひとつなので、嫌み言う分、お仕事巻き取ってもらいましょ。くらいにドライな目で見つめておいて良いですよ♪
業務の情報連携は責務なので、事前に『このやり方であってますか?』と質問しておくことで、相手に責任を渡せます(笑)
毎日の出勤、本当にお疲れ様です!!
辛いと思いますが、フルで成果出せるようになると消えてくるので(若干、あのときはごめんね的なことも言ってもらえます)、数年の辛抱と思って頑張ってください!
-
名無しさん
本当にこれは女性特有の嫉妬ですよね💦男性はそんな事言わないだろうしやらないと思いますもん…。
今日も先週と同じように手続きしたのに呼び出されこれは違うよね⁉︎って女上司に怒られました…。何が正しくて何がいけないのか誰も信じられなくなりそうです💦- 6月12日

ザト
そんなもんだと思ってます(;´・ω・)
男の人が圧倒的に多い職場で、女性総合職の中では私が一番年上なので女性からの陰口はないですが、男性からのネチネチした対応(私を空気のように扱ったり、私の業務を無視したような態度)や喫煙所での陰口もあるようで、毎日イライラしますw
ただ、私は会社での人間関係は最小限で良いと考えていて、瞬間的なイライラはあるものの、そこまで気にしません(*>∇<)ノ
-
名無しさん
男性でもネチネチいう人いるんですね😰びっくりしました😲
気にしないのが1番ですよね💦- 6月12日

ももじろう
パートで時短勤務してます。
多分かなり言われてると思うケド、仕方ないです。
割り切って仕事します!
-
名無しさん
割り切りで仕事するしかないですかね💦なんだか悲しい気持ちになります😥
- 6月12日

退会ユーザー
男性だらけの職場ですが、今のところ気を遣ってもらってばかりで逆に申し訳なくなってしまっています(;´∀`)
昨日も夕方に子供が熱が出て、仕事の途中で帰らなくてはいけなくなった時も
皆でフォローするから大丈夫だよ。早く帰ってあげて。
と暖かい言葉を頂きました😂❤
帰ってからメール等で自分に出来ることは最大限するよう努めてます。
-
名無しさん
理想的な職場ですね☺️女性社会は産休入る前からネチネチしてましたけど、時短勤務になってからさらに目につくくらい嫌な人間関係になってます。
- 6月12日

ペネロピ
働いていた時にお仕事を全くしない(派遣の方に仕事を押し付け、ずっと他部署の友達のところに話しに行っていたりお手洗いで寝ている…等)時短勤務の正社員の方が居ましたがその方はやはり嫌われていました。
でも名無しさんはきちんとお仕事をされているのにその対応はひどいですね。本来であれば周りがちゃんと理解するべきです。そういう社風なのでしょうか?あまりにも悪口などひどいようでしたら上司や労組に相談されてみては。
アウトプット出して見返してやってください。
-
名無しさん
やる事やってるのに言われるのはやっぱりおかしいですよね💦今までは上司が男性でしたが、復帰したら女性になっており、逆に理解のある人かと思いきや理解はなく不備を出したら時短関係なしに残れというような人なので…。そんな人に相談もできず、困り果ててここで皆様の意見をいただきました💦
- 6月12日

まっつぁん ☆
私も全く同じ境遇です😭
陰口、イビリ、小言、電話取るなと言われたし、届いたFAXすら配るなと言われました。私が席を立ってコピー機にFAXを取りに行くのがイライラするのだそうです。
今日も息子が発熱で休みました。
今日は唯一仕事がある曜日だったのに。
皆んなで弱い子だとか悪口言ってたでしょうね。
名無しさん
回答ありがとうございます。働く上で悪口とか本当に嫌ですよね〜それがない職場なんて羨ましいです!でも、肩身の狭さは一緒ですよねきっと💦