※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立や国立の小学校に通う低学年のお子さんを持つ方に、女子特有の悪口や仲間外れのトラブルについて教えていただきたいです。公立と私立での人間関係の違いも知りたいです。

私立や国立の小学校に通っている低学年のお子さんをお持ちの方に質問です。

女子特有の悪口や、仲間外れなどのトラブルは無いですか?
周りのお友達に乱暴な子や意地悪だなと感じる子はいないですか?

もちろん学校によって、運によっても違うと思いますが教えてください🙇‍♀️

※きょうだいでそれぞれ公立、私立に通っている場合は人間関係の違いも教えていただけると嬉しいです。

コメント

まぬーる

ここに入ってるからセーフ、と思ったことはなく…やはりご家庭での躾はもちろん考え方にもよりますし、先生のご指導、
クラス経営によって、子供はなんとでも変わります。何度も変われます。良くも悪くも。

ありますよ、いろいろと。
でも、全て学びだと考えているので、困ってはいないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはりそうですよね。
    学校やそのクラスによっても違いますもんね💦
    参考になりました😌

    • 8月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    導いてくれる親、友達、先生が要!だとは思いますが、学力があるなら選択肢を広げて中学受験するといいです👍️

    全然違いますよ。

    • 8月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    ちなみに公立の学習は平均的な所を求めれますので、それが物足りない家庭はやはり違うほうが良いです。

    • 8月6日