
アレルギーチェックの時間について相談したいです。今は8時の離乳食後にチェックしていますが、診察時間が合わず困っています。皆さんはどの時間にチェックしていますか。
3回食のアレルギーチェックは何時にやってますか?
4時半起床
5時ミルク
8時離乳食
11時半離乳食
15時ミルク
18時離乳食
です。
今は8時ごろの離乳食でアレルギーチェックしています。
行きつけの小児科は午前中11時半まで診察です。
離乳食の後にもミルク飲みたがるので120くらいあげていて、飲み過ぎかなぁと思っています。
なので5時のミルクをやめて、5時半ごろ離乳食をあげたほうがいいのかな、と考えています。
2回目はお昼寝をして11時ごろになると思います。
そのどちらの時間にしてもアレルギーの出やすい30分〜2時間後も病院やってないですよね😭
離乳食の時間とは別に9時ごろチェックだけするとかですかね?💦そうするとお昼寝の時間もずらさないといけなくなります…
ほんとは6時ごろ起きて7時半ごろ離乳食できたらいいなと思うのですが、朝早いのはもう直らないみたいなので、諦めてます…
みなさんはどの時間でチェックしてますか?
- ももこ🔰(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
5時をミルクにするのではなく、5時のミルクをなくしてみてはどうですか?
その代わり7時ぐらいに離乳食って感じで
アレルギーチェックはほぼ終わってるのですが、あげるとしたら朝一ですかね
ももこ🔰
4時半に起きてお腹空いちゃうみたいでぐずりだすので5時にミルクあげてます💦どうにか6時ごろまでぐずらないといいのですが😭
牛肉や豚肉などこれからなので時間見てあげてみます、ありがとうございます😊