※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれれれ
子育て・グッズ

保育園の入園時期について悩んでいます。6月の途中入園を考えていますが、4月入園がベストなのは理解しています。皆様はどうされますか。

【保育園入園時期について】
R7年6月生まれ👶
R8年4月かR8年6月の途中入園にするか悩んでいます。

希望の園は今年は4月以降も0歳児クラスに空きがあり、
6月の途中入園でも行けそうかな?と思います。
※例年4月以降も空きがあるのか、
 見学時に確認しようと思っています。
※さいたま市中央区か桜区にある園を希望しています。

来年度は4月以降の空きがない可能性もあるので、
4月入園がベストなのはわかっているのですが、
たった2ヶ月ではありますが少しでも一緒にいたいな…
と言う気持ちが捨てきれなくて悩んでいます。。。

皆様ならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対に4月から入れないと
行けない!
復帰が迫ってるとかであれば
4月から入れます。

そういった事情が無いのであれば
6月入園で動きます。

お子さんの成長を見れる時間は
すぐに過ぎてしまうので
すぐに仕事復帰しないといけないなど
急ぎでの事情がなければ
一緒にいたいと言う気持ちは
優先するのをおすすめします😭

  • れれれれ

    れれれれ

    職場的にはMAX2年の育休が取れますし、上司(元専業主婦)には、成長はあっという間だからそんな急がなくてもいいんじゃない?といわれているので、絶対4月に!!ということではないです。

    ただ、2人目を2歳差で考えており、もし6月に途中入園出来ずずるずると育休が伸びてしまうと、復帰してすぐに産休、または復帰せず連続育休になってしまう可能性があるのが、ちょっと職場に申し訳なくて🥹(妊活が予定通りうまく行くとも限らないですが💦)

    でもママリさんのコメントで、一緒にいたいという気持ちを優先させてもいいんだな!とおもえました。ありがとうございます😭

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

R6年6月生まれで、れれれれさんのお子さんとちょうど1歳差の娘がいます。
うちの娘は今年の4月に0歳クラスで入園させました。
同じ埼玉県内在住ですが、おそらく激戦区ではないと思うけど4月以外の途中入園が難しそうなのと、慣らし保育の期間を考えて4月入園にしました。
私の住んでる市では、(入園させた園では?)入園月の翌月10日までに仕事開始が入園の条件とありました。
なので慣らし保育の期間も考慮すると、正直1歳になる6月での途中入園が出来たとしても職場に迷惑かかるので、淋しい気持ちはありましたが4月入園にして良かったです。
慣らし保育の期間も園によって2週間のところもあれば、娘の保育園だと3週間かける園もあります。

・慣らし保育の期間
・入園後いつまでに復職しないといけないのか
この2点は最低確認した上で、逆算していつ入園させるか考えてみるといいかなと思いました。

  • れれれれ

    れれれれ

    実際の体験談ありがとうございます🙇‍♀️

    さいたま市では入園の翌月末までに復職と言われました!現状職場には、6月入園・7月6日復帰予定で申請出しています。(変更可能)

    慣らし保育期間、見学時に確認したいと思います!!

    • 8月6日
みっさー

今更スミマセン。
さいたま市激戦区在住です。

0歳は4月時点で空きがありますが、認可園は少なく、小規模が多いので、希望園がある程度決まっているなら、4月入園がいいと思います。
途中入園枠が埋まっていたら、
1歳入園は加点がないと難しいと思いますので、2人目妊活考えているなら、私なら確実性の高い方を選びます。

4月入園だと、説明会等で他の保護者と顔を合わすこともありますし、入園式をやってくれたりするので、親としても安心感や覚悟ができていいと思いますよー😄

  • れれれれ

    れれれれ

    コメントありがとうございます。

    途中入園は空き次第なので運ですよね…😭
    確かに4月入園だと入園式や他の保護者との関わりやすさもありますね😳

    4月でも6月でも入園に向けて動けるよう、9月中に保育園見学を,済ませようとおもいます。

    • 8月21日