※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が寝ている時や授乳時に急に息を吸うことや、唾液でむせることがありますが、これはよくあることなのでしょうか。成長と共によくなりますか。

もう少しで生後2ヶ月の娘ですが、寝てる時や授乳時、急にヒーーーッっと息を吸うことがあります😥
その後の呼吸は普通に戻りますが、すごく焦ります😖💦
あとよく唾液でむせて苦しそうにします、落ち着いたら普通に呼吸できてますが😔😔
これらはよくあることですかね、成長と共によくなっていきますか?

コメント

bond

よくあることだと思います!
そして、そのひーーーー!めっちゃわかります🤣そういえば最近もう聞いてないな、と、懐かしい気持ちになりました🤭
不安になりますよね💦むせた時はでも唾液がうまくまだ飲みこめてないと私も聞いたので、一応近場で見守ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくあることですか😖
    こっちがひーーー!😱😱ってなりますよね...
    やっぱり唾液うまく飲み込めてないんですね😦私もしっかり見守ろうと思います💦

    • 2時間前
ちゃか🪽

我が家の息子もひーーーっとなります!笑 焦りますよね😖💦

寝てる時にひーーーってされると息止めてた?息できてる?って慌ててました😂

唾液でむせるの今もありますが、ゲホゲホ自分で咳き込めていれば心配はないと赤ちゃん訪問の方に言われました!!ただ、私は心配なのでゲホゲホした時は少しの時間ではありますが近くで見守っています!!

心配なことばかりですがお互い頑張りましょう✊🏻 ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごーく焦ります💦
    息するの忘れちゃうんですかね?😮‍💨

    なるほど!咳き込めていれば大丈夫なんですね!私もむせている時は見守って横向きにしたり背中さすったりはしています😓

    頑張りましょう!!ありがとうございます😭

    • 2時間前