
隣の部署の上司からの嫌がらせに悩んでいます。自分が出ようとするとドアを開けてくれず、無視されることが多いです。どう対処すれば良いでしょうか。
隣の部署の上司のあからさまな嫌がらせがあります。わたしは嫌がらせだと受け取ってしまいます。
自社ビルの会社で事務パートしてます。部署のパートの人とわたし含め3人で廊下へ出ようとした時、たまたまその隣の部署の上司が入ってきました。わたしは3人の中の1番後ろにいました。前の2人がでるときにはその上司はドアを手で押さえていたのに、わたしを見るなりドアを持っていた手を離し事務所内へ入ってきました。
前にも同じようなことがありました。正社員のひとが出ていくときはドアを手で押さえているのにたまたま後ろにいるわたしが出ようとするとドアを押さえていた手を離します。明らかにわざとですよね。
今年定年退職予定の方です。廊下ですれ違うとき、わたしがお疲れ様です、と言っても何もいいません。無視です。
私以外のパートの方とは給湯室であったりすると話しています。
気にしないようにしようとしていますが、傷つきますね💦
みなさん、こんなときはどうしますか。気にしないようにするしかないですよね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

かなママ
器の小さい男、と思います。
そして私ははっきりさせたい性格なので、直接聞いちゃいますね。私何かしましたか?と笑

はじめてのママリ🔰
嫌がらせをされたら傷つきますよ~🥲
仕事場で嫌な気持ちを抱えながら仕事したくないタイプなので、私は確実に嫌がらせをされてると分かったらすぐに相手に一言言っちゃいます😇😇笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
仕事上での接点は全くないのですし、立場が弱いので言えません💦
ほんと嫌な気持ちになります。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
今年度?退職予定なのであれば我慢しますね😭
心の中で退職までのカウントダウンを勝手にして、最低限の関わりしか持ちません笑
こっちとしては関わるのはごめんです!くらいの気持ちで居ます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
パートの仲間の話だとおそらく今年度で最後かと。有休消化で金曜日とか連休にしてよく休んでいるみたいですし。周りに相談できる人もいないのと、仕事上で関わることはないのですが、トイレ行く時や給湯室にいくときに会うと最悪です💦
育休復帰してからはじめて会った方なのでなぜそのような態度をとられるのかわかりません。関わりたくないです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
どの職場にもそういう人って必ず1人は居ますよね🫠
嫌な人が居たら距離置くのが一番です😊余計なストレス抱えるの嫌なので無視しましょう!!- 1時間前

ママリ🐣
クソです☺️嫌な気持ちになるとは思いますが、、、気にすることありません!
仲良くなりたいなと思うような人からならまだしもそんなおっさんと雑談したいとも思いませんし挨拶無視は腹たちますけど挨拶すら出来ない悲しきおっさんということで少々哀れむくらいでいいかと🥹
しかももう退職予定なら余計関係なくなる人なので!!さようなら!!✨です🤣
-
はじめてのママリ🔰
クソですよね、どうしてそんな態度を取られるのか、わかりませんが、気にするのやめます。挨拶無視はびっくりしました。ドアはあからさま過ぎて傷付くのとびっくりなのと腹立ちました 笑 おそらく今年度で退職かなぁと思うのですが…気にするのやめます!
ありがとうございます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういう性格、尊敬します!
かなママ
ほんとは気にしいなので、強がってそう思うようにしてますw
直接聞く時はひとまず喧嘩腰はやめて様子伺って、誤解があれば解く努力を。もし何もないのにただただそう言う態度されてたら、私も大人気なく対抗しますw
同じ土俵に立ってやりかえちゃいます、立場が上の相手にも🤣
でもそれまでには自分の仲間増やしておきますね☺️なにかあったとき味方についてもらいます🫶
はじめてのママリ🔰
仕事上での関わりはなく、末端のパートなので直接聞くのは気が引けてしまいます。
かなママさんの姿勢はほんとにすごいなって思います!
かなママ
そっか、それは確かに…
そしたらもう逆にいないものとしてみます、残りの日数。
ドア閉められるだろうなーと思ったら、あえてワンテンポ遅れて通ったり。(ドア閉められたんじゃなくて、私が通らなかっただけ。精神)
すれ違いそうになったら回れ右してすれ違わないようにしたり。
すごいと言うより、私子どもだから反抗したいんです😂🤣😇