※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やや
お金・保険

失業手当と扶養について調べている女性がいます。旦那の収入が扶養から外れるか不安で、健康保険組合にも相談しました。扶養内で失業手当をもらった経験のある方がいるか教えてください。

失業手当、扶養について知識をお貸しください。
ハローワークで失業手当の手続きをして、説明会が終わったところです。
扶養から外れるかどうかは旦那の職場に聞いてと言われ、聞いてもらったら、年130万を超えなければいいとのこと。
ハローワークのひとも、そこにいた年金事務所のひとも旦那の職場がいいと言えばいいです、と言っていたのですが、いろいろ調べたら日額3612円を超えたら扶養から外れなくてはいけないと書いてあり…。

もう1回旦那に聞くよう頼んだらなぜか怒りだして(もう聞きづらいのは分かるのですが)今とても不安です。

健康保険組合によっては、3612円を超えても、90日の給付なので扶養内でできるところもあるのでしょうか?
実際に、ちゃんと旦那の職場に申告をした上で扶養内で失業手当をもらった方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ。

基本は、3612円越えるなら扶養抜けないといけません(>_<)

でも会社によっては、抜けなくていい組合も特別あるそうです!



私もそんな感じで、
失業手当もらうため抜ける必要あるから旦那の会社に聞いたら抜けないといけないと言われたので抜けたとこです。

ハローワークの人あまりわかってらっしゃらない感じなので(私のとこだけかもですが)旦那の会社に聞くのが一番です!

  • やや

    やや

    ありがとうございます。
    ですよね…たぶん、抜けなければいけないのだと思います。が…旦那は上司が言ったことが正しいと思い込んで、わたしの言うことは聞く耳を持ちません。しまいにはキレ出します。めんどくさい旦那です。。

    • 6月10日
deleted user

私は超えるので先月抜けました!
事務員さんも全く分かっていない人もいるので、ちゃんと旦那さんが間に入って説明してもらわないといけないんですけど💦
ただ面倒臭いだけでしょうね(-_-)
ウチの旦那さんは、面倒臭い中何度も間に入って説明してくれました😅
もし、抜けなくてはいけない場合…事務員さんに見せる資料もあるし保険証も返さないといけないし💦
やる事あるんですけどね😩

  • やや

    やや

    いい旦那さんでうらやましいです。
    うちの旦那はただ手続きがめんどくさいから話をあまり聞いてくれません。

    ちなみになんですが、扶養を抜けて、国民健康保険と、国民年金を払い、更に扶養手当が出なくても、失業手当をもらえばどれくらいプラスですか??

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プラスの計算がまだ出来ないんです💦
    国保は金額が3万くらいで高いので免除の手続きをしました😅
    専業主婦で収入がないので、申請が通ると思いますよ!と教えてもらったので😁
    年金の金額がまだわからないので計算が出来ないんです💦
    失業保険が14万なので、免除が通れば結構プラスになるかと😊

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦
    国保ではなく国民年金の免除でした(T-T)
    今日気付いて、訂正が遅くなりましたm(_ _)m💧

    • 6月16日
  • やや

    やや

    わざわざありがとうございます。
    うちも旦那にもう一度聞いてもらい、扶養を抜けなければいけないと分かり、安心しました😩😩
    わたしも年金?免除の手続きをしたいです!それは年金事務所でできますか??

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さん聞いてくれたんですね?
    良かったです😊
    私は市役所で国保の説明と一緒に免除の説明もしてもらったので…
    市役所で免除の手続きもしましたよ😁

    • 6月17日
ぷぅ

私も日額がオーバーして、3ヵ月だけ扶養外れました(><)
もしあとで会社に分かった場合、扶養手当返還しないといけなくなったりするので面倒だと思いますよ!
ちゃんと事前に聞いといたほうが、のちのち楽です。

  • やや

    やや

    ありがとうございます。
    もう旦那に話すとおこりだすしめんどくさいです…この画面みせてやりたいです(笑)

    もしそのままで、めんどくさいことになったら、旦那と会社のせいにしたいです(*_*)

    • 6月10日