
登園について、皆さんなら、どうしますか?精神的に弱く、育児が負担で、…
登園について、皆さんなら、どうしますか?
精神的に弱く、育児が負担で、自分のリフレッシュが欲しくて、週4日働いて、1日リフレッシュ日を設けています。
リフレッシュと言っても、娘がいるとやりづらい家事もこの日にまとめてやります。
明日、仕事休みです。
今、保育園から連絡が来て、体調不良の職員が多数いるので自宅保育のご協力を、と言われました。
来週お盆で預けられないので、毎日自宅保育です。
帰省もあるので、荷物の準備も明日しようと思っていました。
今週分のご飯も、明日まとめて作る予定でした。
何言われても明日は自宅保育かなと思ってはいますが…
甘えなのはわかってます、世の中仕事休みの日は自宅保育してる方々もたくさんいるのは知ってます。
でも仕事休みの日も預けられる園を探し、明日は休みで1人時間貰える、と思っていたところに突然自宅保育協力の依頼が来て、2週連続リフレッシュ日が無い…と今ショックを受けています…
今必死に頭の中を整理しているところです。
優しい言葉かけて下さい😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
用事があるのでって言って預けて早迎えくらいにするのはどうですか?
保育士さんの病欠での欠員は保育園側が補充するなりしてほしいところですし😅💦

オスシ
無理に登園させて娘さんがウイルスをもらってきてしまったら、自宅保育+看病になり…その方がお互いにしんどいと思うので、大人しくお休みさせます💦
リフレッシュが欲しいのは大人も子供も一緒だと思うので、1歳児で毎週5日間保育園もなかなか大変だなと感じてしまいます…。
-
はじめてのママリ🔰
私は自分に余裕が無いし精神的に強くないのでのでそのようには考えられなくて💦
寛大なママさんなのですね✨羨ましいです。
大人も子供もリフレッシュ欲しいですよね。子供は土日休みですが、平日仕事、土日育児の私はリフレッシュする日が無いので💦
もちろん自宅保育はしますが、明日休めると思っていたのに突然自宅保育した方がいいのか…?みたいに受け入れるのに時間がかかってしまって💦
2週間休み無しで頑張りたいと思います。ありがとうございます🙇- 32分前
-
オスシ
うちの園は休みの日は登園不可なので、私にリフレッシュの日はないです🤣
1人目の時は私も手一杯で今2人目だからそう思えていますが、子供はすぐに大きくなっちゃいますからね。
今の時期を大切に、私は一緒に過ごせる日も嬉しいので自宅保育歓迎って感じです🥺
こちらもお盆休みの9連休、子供2人と一緒に過ごすので休みなしで頑張ります💡
お互い無理せず乗り切りましょ!- 25分前
-
はじめてのママリ🔰
私はそう考えられなくて、娘とずっと一緒にいるとしんどくなってしまうので、リフレッシュできる園を探しました。
周りと比べても私は泣き声とか聞くのしんどくてしんどくて、1人時間が無いと娘に笑顔で接してあげられなくなるので💦
休みが欲しくて、復帰&保育園に預ける決断をしたのです💦
こんな人もいるということを理解していただけたら嬉しいです。
お優しい言葉ありがとうございます。- 15分前
-
オスシ
別に攻めているわけではないですよ💦
キャパや考え方は人それぞれ違いますし、人間って結局ないものねだりですしね😅
毎日頑張っているママも凄いです!
ただ、ママと離れて週5日保育園生活を頑張っている娘ちゃんも、褒めてあげてくださいね💡- 7分前

ママリ
私も同じような働き方とリフレッシュ日を作ってるので気持ち痛いほどわかります!
お子さんの体調に問題ないなら延期できない用事があるのでとかなんとか言ってお願いして、いつもより早めにお迎えでいいと思います😌
そうでないと、こちらも体力的にも精神的にも疲れが溜まってお盆休み子供と笑顔で過ごせなくなると思うので☺️
-
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです🙇✨
預けても休みなのに預けるのかよーと思われてないか、という不安にも駆られて多分休めないので、笑
自宅保育にはしようと思ってます😂
なんでこんなに自分はメンタル弱くて気にしいなんだろうと本当に嫌気がさします💦
だんだん気持ちが落ち着いてきて、平日休みの明日何しようと楽しんで考えられるようになってきたので、明日は楽しく娘と過ごそうと思います。
ありがとうございます✨
疲れがたまらないように帰省中はばあばにら頼りまくろうと思います😂😂- 30分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そう言ってもらえて心が楽になります🙇✨
正直保育料払ってるのになぜそちらの都合で…と思ってしまう自分もいますが、自分も医療職者なので保育士さん達の大変な気持ちも分かるつもりなので明日は自宅保育しようとおもいます😂
だんだん頭の整理がついてきて、明日娘と何しようか楽しみに考えられるようになってきました🥹