
義母に勝手に軟膏塗られました昨日、義実家に5ヶ月の子供を預けて旦那と…
義母に勝手に軟膏塗られました
昨日、義実家に5ヶ月の子供を預けて旦那と2人で30分ほど出かけました。迎えに行くと義母が「ここ赤かったから市販薬の軟膏(ポリベビー)塗っといたよ〜」と言ってきました。
うちでは何かあれば必ず病院へ行き、薬をもらって塗るようにしていたので市販薬を塗ったことはありません。
義母は看護師でもなんでもありませんし、一言も確認がないまま事後報告です。
とりあえずありがとうございますとは言いましたが今日どうしてもモヤモヤイライラしてしまったので、一言確認して欲しかったことや市販薬は使ったことがないということを伝えました。
また、開封からどのくらい経っているかを聞くと1年半前に開封したと言います。今日知り合いの看護師にも確認をしましたが、基本的には開封してから半年から1年くらいで使い切るのが基本とされているそうです。
なんだかもう信じられなくて怒りで涙が出ました。
この私のモヤモヤは異常でしょうか。
皆さんならどうしますか?どう思いますか?
殴り書きで申し訳ありませんがどこかに吐き出したくて...。
ご意見お聞かせください。
- ぴーちふらわー(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ちょっと神経質過ぎるかなと思いました…
市販薬=悪ではないですし、怒りで涙が出るレベルでしょうか?
普通に開封して1年半とか使っちゃいます。子供3人、何かこれまで異常が起きたりした事ないですけど…
看護師じゃないですが一応医療職です😅

🍎
そんなことされたらもう預けられないですよね…
離乳食はじまったら勝手に食べさせそうだし(アレルギーの確認も無しに)
ちゃんと義母に伝えられてすごいです!
私は裏でボロカスに言うだけで直接は伝えられませんでした。
許せないですよね、何年経っても忘れられません。
言ったりやった方は忘れるんですよ。
血のつながった孫だからって、自分の子でもないのに余計なことして。
私ならしばらく距離置きます。子どもとは会わせません。
言い方悪いですが、旦那さんの方がまだ信用ありますか?
もう今後しばらく用事がある時は、旦那さんにお願いしてぴーちふらわーさん1人で出かけるしかないかもです…
子供が自分で物事を言えるようになるまでは😿
ただでさえ考えることいっぱいなのに余計なことすんなよー義母。義母なんだからしゃしゃんな。でしゃばんな。
ってよその義母にすいません……………

はじめてのママリ🔰
私は薬にそんなにこだわりが無いので、同じ状況でも何も思いませんが、自分が気を付けていたことをされたら嫌だと思います。
義母さんに市販薬を使わないで欲しいと事前に伝えてなかったとしたら、仕方ないのかなと思います。
とはいえ、私は小学生のとき、友達のお父さんに怪我してるところによく分からない薬を塗られて悪化したことがあるので、薬に気をつけることは良いことだと思います。

はじめてのママリ🔰
市販薬使ったことないのに塗られるの嫌ですね、、、
1人目で初めての育児だと気にしまくるのわかります😂
とりあえず1歳すぎるまでは預けません🙆

ラティ
怒りで涙が出るまではいかないです、
神経質すぎだと思います。
気にするなとはいいませんけど…
私なら ありがとうございます〜で終わりです🥺
市販薬(ポリベビー)もよく使うし、期限が切れてたのはちょっと…と思うかもですが、そこまで気にしないです。
(聞かなきゃわからないだろうし、自分も使う事あります)

はじめてのママリ🔰
私もそこまで気になるようなことではないかなと正直思いました。ポリベビーも持ってますし2年くらい経っても全然使ってます笑 でも今回のことで義母に言えたのなら次からは注意してもらえるだろうし、もう同じことは起きないかもですね!

ままり
生後5ヶ月は何もかもはじめてのことばかりで不安ですよね。ひとに預けられてホッとしたのも束の間、おばあちゃんが相談もなく勝手に判断して実行されてしまったことによってパニックになっちゃう気持ちすごくわかります😭自分にもイライラするし…。安心して預けられないのもしんどいですよね。
今後のためにも、
そういうことがあったら
実行する前にひとことほしい、って伝えられる関係がいいと思います!
みてくれてありがとうの気持ちは前提ですけどね…。

メル
怒るほどではないかなと。
まぁ相談はしてほしかったとは思いますが、ポリベビーならステロイドでもないですし体に害のあるものじゃないですしね。市販薬を使用したくないのであれば、それを今回伝えられたなら次は大丈夫だと思いますよ!!
預けるって、相手任せになることなので、されたくないことは事前に伝えるしかありません。この場合はこうして下さい。こんな時は連絡下さい。などお願い事があるならこちらから伝えるしかありません。義母さんには義母さんがしてきた育児のノウハウがあるのでそれで行動してしまうと思います。察してくれというのは難しいですよ!
(嫌な気持ちはわかります。私も、たとえばチョコレートは3歳から!みたいなマイルールがあるので祖母に預ける時は色々こうして欲しいこれはやめて欲しいとか伝えました!)

はじめてのママリ🔰
わたしはそういう勝手なことをする義母だと分かっているし、勝手なことされるのが心底嫌なので、一度も義両親に子供を預けたことはありませんし、この先も預けるつもりはありません
産後一年くらいはガルガルしていて、もう義父母の全ての言葉にガルガルしていましたね笑 義父母に預けるくらいなら、一時保育とか利用します。
まず間違いなく、勝手に薬を塗るなんてことはしませんからね。
コメント