※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

先日人間ドックをやり、その結果が届いたのですが腫瘍マーカーのCA125が…

先日人間ドックをやり、その結果が届いたのですが腫瘍マーカーのCA125が83ととても高く精密検査に行ってくださいと封筒が入っていました。

もう怖すぎてそれを見た瞬間頭が真っ白になり旦那に言って涙が出てきました。

調べると卵巣がんの可能性などがでてきます。

今年の1月に子宮頸がんの検査はして、6月にも腹部エコーをやった際に子宮のあたりに壁のようなものがあるといわれ、婦人科受診し正常値ないだけど子宮の筋肉が少し厚いからそれかもと言われました。

そのときは1月に子宮頸がんの検査したばかりだったので検査はしなくて卵巣など他の指摘はありませんでした。

不妊治療をしていたときに左の卵巣が子宮に癒着してるとは言われていましたが特に問題なく出産もできました。

今回また婦人科にすぐいく予定ですがほんと怖くて仕方ありません。

卵巣がんとかはエコーでみただけだとわからないんでしょうか?
CTとかMRIなど撮ることになるのでしょうか?

まだ子供も小さいしほんと怖いです。

コメント

ママリ

私は子宮内膜症で腫瘍マーカーを何度か受けましたがひどい時は基準値の10倍近い数値が出て精密検査もしました。
結果は癌などはなく内膜症(とそれに伴うチョコレート嚢胞)で炎症を起こしてるから数値が上がっている、という結果でした。
腫瘍マーカーって癌じゃなくても炎症などあると数値が上がるそうです。
卵巣なら癌以外にも良性の腫瘍などの可能性も🤔
エコーで癌を見付けるのは難しいと思います。
私はMRIで造影剤を使って検査して癌ではない、と診断されました。

はじめてのママリ

そうなんですね😣
高い数値出るとほんと怖いですよね。
最初からMRIのある病院に行った方が良いでしょうか?
それだと大きい病院ですよね😣
紹介状ないとなかなか今大きい病院受診できないので個人の婦人科に受診してから紹介状かいてもらい大きい病院受診というかんじでしょうか?