
離婚を決意してから半年が経ち、引越しを控えています。旦那を見送る際、娘が涙を流しながら「元気でね」と言ったことが心に残り、思わず涙が溢れました。今後は適度な距離を保ちながら、良い関係を築いていきたいと思っています。
離婚を考えてから約半年、
やっと離婚して引越します。
今日は朝出て行く旦那を
娘がいつものように見送って
いつもよりいっぱい抱きしめて
泣きながら「元気でね」と言っている旦那を見て
これで良かったはずなのに
見送ったあと涙が止まりませんでした。
「パパ明日帰ってくるかなあ」という娘に
何も言えずいっぱい泣きました。
しばらくはきっと泣いてしまうんだろうけど
程よい距離でパパママでいられるように
頑張ろうと思います。
辛くて切ないけど、気持ちを落ち着かせるために
誰かに聞いて欲しかっただけで
質問ではありませんがすみません(;_;)
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚理由にもよると思いますが…
私も当時はめちゃくちゃ【これで良かったのか?】自問自答を繰り返しました。
心が押しつぶされる感じ?というんですかね、ギューッとなるような😭
時間しかないです。あとはここで話を聞いてもらったりしました✨️
はじめてのママリ🔰
理由は多額の借金や嘘をつくところでした。
子どもが出来た時あんなにも喜んでくれた人が
可愛い娘に対して元気でねっていうその姿が
辛くて辛くて😭
何度もその光景を思い出しては
パパの心情を考えてしまい苦しいです😭