
コメント

るる
私も、3人目産んだそばから4人目の話をされてため息ものでした(^^;

はる☆ゆい
産めハラ…あるのかどうかわかりませんが、ぴったりですね!
「2人は産まんとなぁ。」どれだけ言われたか…。
10年我慢し、下の子を産んでやっと、やっと解放されました😖
でも、一人っ子期間が長かったので、「やっぱり兄弟はおらんとな。」という言葉は、2児の母になってもまだ傷つきますね💦
-
まめこ
そうですよね💧私も2人とも2年以上妊活してたので、本当傷つくというか、私だって「産みたいわ!」って何度も思いました😅
- 6月10日
-
はる☆ゆい
子供の数をあれこれ人に言われたくないですよね。
本当に軽く言いますが、言われたほうはグサッときますし😢- 6月10日

®️
言われますよねー!💦
実家の親戚や近所の人にも言われましたよ💦
3人目を産んだら、うちは三姉妹なので、『それは男の子産むまで頑張らな~』とか言われます。
-
まめこ
あ!そうそう!!うちも姉妹なので、頑張って男の子をっていつも言われます!
特に年配の方は、どんどん産めコール激しいですよね💧- 6月9日

さーちゃん
産めハラ!!まさにうちもです💦でも、育てるのはわたしたちなので、ニコニコスルーしてます🤣‼️
かわいい❤️だけ言って育てる責任を持たない人の言葉はスルーしてます🙅♂️😝
-
まめこ
ですね!私もニコニコスルーできるようになりたいです!いつも、笑顔が引きつってるような気がします😅
- 6月10日

ゆうごすちん
うちは長男が年が離れてて、下2人と出かけるんで"もう1人女の子産まな!"って言われるんですけど、"男3人なんです~次は女の子って思ったんですけど(笑)"と言うとみんな黙りますよ😂
-
まめこ
私はいないけど、知らない人にはそうやって言ってみようかなぁ😅
- 6月10日
-
ゆうごすちん
友人には女の子産むまでがんばらないの?と聞かれたりもしますが、三男の出産時に死にかけたので無理!(血腫ができ大量出血→救急搬送→危ないから輸血でした😱)というとこれまた黙ります😅
- 6月10日
-
まめこ
私も毎回と言っても2回だけですが、長期入院は避けられない体なので、しつこい人には最終手段で、そう言ってみようかと思います😅
- 6月10日

退会ユーザー
わかります〜
特に育児のことあまり知らないでしょ
!っていう義父とか産んだことない叔母とかに言われるのがイラッときますね(*_*)
-
まめこ
イラっときますよねー💧関係ないでしょって感じです😓
- 6月10日

りしゃ(23)
産めハラ・・・
経験したことないです😢
元々4人は欲しいなとか言ってるからかなぁ(笑)
-
まめこ
気持ちの持ちようもあるかもしれないですね😳!
今も、「本当は欲しいけど無理」って気持ちがあるから、余計にグサってくるのかもしれないです。- 6月10日
-
りしゃ(23)
経済的にしんどい時には・・・って考えてしまいますよね💧
産んでひもじい思いさせるのもやだし(><)
誰に言われても無視するのが一番です\( *´꒳`*)/(笑)- 6月10日

ママリ
私も義父に言われました(*T_T*)
3人は絶対だね!2人じゃなくて3人欲しかった〜と
まだ1人目妊娠中に(笑)
そうなんですね〜としか言えなかったです(笑)
-
まめこ
絶対!って勝手に決めないで欲しいですね😓
- 6月10日
まめこ
ひぃ!3人産んでもまだ足りないって事ですか🤣💦
るる
冗談で言ってるんだと思いますが、義母「手伝ってあげたいから私が介護不要な間にがんばってね」友人「私の二人目できる頃にちゃいてぃーの4人目の同級生とかありよね!」「上の子妹欲しがったんでしょ?次はいつ?」
そりゃ手伝ってくれる人がいてくれるならぜひほしいですけど、とりあえず3人目を産んで数日でこ4人目という言葉は…聞きたくなかったですね(^^;