
コメント

はじめてのママリ🔰
2024.1〜2025.11
だと思いますよ〜
その期間だともう1歳の不承諾通知提出して半年の延長か決まってるという事だと思いますが、そういうことでもないですか?
はじめてのママリ🔰
2024.1〜2025.11
だと思いますよ〜
その期間だともう1歳の不承諾通知提出して半年の延長か決まってるという事だと思いますが、そういうことでもないですか?
「育児」に関する質問
結婚2年目付き合ってからを含めると5年一緒に居るのですが、相手の性格が子供が生まれた今でも変わらずしんどいです。(せっかち、時間に厳しい、自己中、人に厳しい)私がなにかひとつでもミスをするとしつこく責めてくる…
夫と離婚を控えていてとても悩んでいるのでよければアドバイスいただきたいです🥲 お互い離婚には合意していて、親権は私が受け取ります。 そこで揉めることはないと思うのですが、離婚理由が夫の不貞行為と新生児期の不…
夫婦円満の秘訣! 夫が遊びに行く時は、自分も家事をおやすみしちゃおう! そうすれば、心が楽になって寛大な心で許せるようになります! …ってさ😂 むりよね😂 家事をおやすみしたら明日の自分が倍頑張らなきゃいけないし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
間違えました。
2025.1〜2025.11
リ
ですよね!ありがとうございます!
ちなみに、1歳の11月入所落ちて
次の4月申し込みの用紙には
延長バージョンで書いてもらう必要があるんですかね、
はじめてのママリ🔰
4月の申し込みはいつでしょう?
リ
10月半ばです!
11月の入所申し込みは10月1日です!
はじめてのママリ🔰
それでしたら延長が決まってから就労証明書提出するのは無理なので延長前のになると思いますよ。
リ
ありがとうございます!