
仕事のことが休みの日にも気になり、同僚の態度に影響されて落ち込むことがあります。どう対処すれば良いでしょうか。
休みでも仕事の事が頭から離れなくなる方どうしてますか?
少しミスしてしまったり、アレ大丈夫だったかな?とか。
あとは一緒に働いてる人の不機嫌な態度を自分に出された時などに自分が悪かったのかなと落ち込んでしまいます。
そして休みの日もモヤモヤ考えてしまいます。
考えても仕方のない事ですけど、やっぱり行きたくないなーってなります。
そう言いながらも続けてて辞めてないのですが。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!
今現在も私もそんな感じの状態です💦
私の場合は夫にどう思う?と愚痴ったり、少しでいいので趣味など自分の時間をもたせてもらって切り替えようとしてます。それでももともとがクヨクヨ型なのですぐ考えてしまうんですが…
少し前に、職場でうまくコミュニケーションが取れない、苦手な人のことは「きつねが一生懸命人間に化けようとしてると思えばいい」という考え方を知って、なるほど!と思いそういう場面で「それなら仕方ないな…」と考えるようになりました😂

はじめてのママリ🔰
私も同じです
働くことが本当向いてないです😭
クヨクヨするしミスもするし
人にイライラもするし
ストレスなく出来る仕事ないのかなぁと思います
-
はじめてのママリ🔰
本当わかります
私も働くの向いてないです
帰ってきても頭の中が騒がしくて。
切り替えも出来ません。。
転職も考えてて求人も見てるのですが。
簡単な作業の仕事ないかなーと思ってます。
今の職場はマルチタスク過ぎてしんどいです😓- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
私はたくさん転職してます💦
どこに行っても何かしらのストレスがつきまといます
どこで折り合いをつければいいのか悩みますよね
賃金、人間関係、仕事内容、、、
私も今のところは2ヶ月目なんですが、前任者はやめてて何を知らないのか分からない状態でやってます
辛い。
臨機応変に上手く立ち回れなくて😭
工場は、安全性を考えると怖いし😨- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりどこに行っても何かしらはありますよね、
私も臨機応変苦手です
いまは何系の仕事ですか?私は接客なんですが、結構しんどいです。
もっと仕事以外を楽しみたいけど
帰ってからも色々考えてしまいます🥲- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
事務系です
接客も、相手の顔色が気になりますよね
今日もミスをして、、明日も謝らないとと、家でもずっと考えてしまいます
行きたくないなぁ辞めたいなぁとも😭
気持ちが安らぐ時がないですよね😭- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
わかります
気持ちが安らがないです🥲
私もやっちゃったかなーでも記憶が曖昧で…モヤモヤは毎日です。
辞めたいと思いながらもなんの仕事していいのかもわかりません🥹- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
本当よく分かります😭
毎日ミスしたなぁとモヤモヤ、今日も帰ってきましたが、やらかしたかもとヒヤヒヤしてます😭
聞ける人がいないと、勢いで仕事してしまって、間違ってたかも、と後から考えてしまいます。
滅入りますよね😭- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!!
滅入りますよね。私も気軽に聞けないので…
結構勝手に心配してるだけで終わってる事もあるんですよね…
でも気にしすぎて家に居ても気が休まらなくて🥲
ちょっと心配性過ぎなのかなって思ったりしてます…
前のミスのトラウマがあるのでヒヤヒヤしてしまうんですよね。- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです
分かります
別に完璧主義者ではないけど
ミスを引きずってしまうし
忘れられないですよね😭
いつも叱られるんじゃないかと
怯えてしまいます😭- 8月7日
はじめてのママリ🔰
私もクヨクヨ型です💦
仕事が忙しすぎて、帰ってからアレでよかったのかな。ちゃんと確認したよな?とモヤモヤしてます。。。
仕事がうまく行っても人にモヤモヤする日もありますし😅
毎日本当疲れます
この仕事が向いてないんですかね
もっと単純作業の仕事の方が向いてるのかもしれません…