
コメント

はじめてのママリ🔰
お金だと生々しいし、気を使う可能性があるので私ならママさんと年齢それぞれの好きそうなおやつや飲み物など一息つけるものを買ってお渡しします!!
もし、預ける日までに用意できなかったらひとまずまた、後日お礼しに来ますでいいと思いますよ!
お昼もどんなお約束かわかりませんが私ならお願いというよりお弁当を作ってもたせます!!
はじめてのママリ🔰
お金だと生々しいし、気を使う可能性があるので私ならママさんと年齢それぞれの好きそうなおやつや飲み物など一息つけるものを買ってお渡しします!!
もし、預ける日までに用意できなかったらひとまずまた、後日お礼しに来ますでいいと思いますよ!
お昼もどんなお約束かわかりませんが私ならお願いというよりお弁当を作ってもたせます!!
「友達」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
弁当じゃなくてもいいよって言われたらご飯作ってくれるかもしれないので
お金渡したほうがよさそうですかね??
お礼は3000円くらいのものでよさそうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!
小さなお子さんいるお家なら違うもの見たら食べたくなる可能性もあらりますし、そういう意味では食べさせて頂いた方がいい場合もありますし、お言葉に甘えるのがいいかもですね!
土地柄とお付き合いの度合いがあるのでわかりませんがお昼お願いするならそれくらい渡すのはありかとは思います!!
あまり現金を好まなさそうなら行きに3時のおやつに食べ切れそうなくらいの全員分のおやつと、ちょっと良さげな小さい子も食べられるお菓子三千〜五千円くらい物もかりかと思います!(例バームクーヘンやカステラなど)
それを帰りにありがとう!お礼に…とお渡しもありかと!
事前にお菓子を買っていく際、アレルギーが無いか、食べさせたくない物無いか聞いてみるのもいいかもしれません!もしかしたら1歳の子はジュース飲ませてない、小さな子がいるから飴やガムは食べさせてない…などの可能性も十分にあるので!!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そこまで考えれてなかったので参考にさせていただきます!🙇
はじめてのママリ🔰
お役に立ててなによりです☺️
お渡しする金額は次回お願いする場合も負担にならない金額にしたほうが無難です。
また、今回どんなことしたかしっかり覚えておいてムラが無いようにすると今後も長くお付き合いしやすいと思いますよ😁