※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

アラフォー、再就職に悩んでいます。来年度末っ子が幼稚園に入るので働…

アラフォー、再就職に悩んでいます。
来年度末っ子が幼稚園に入るので
働きたいと思っています。

今のところフルタイムは考えていません。
夫は激務、不規則不定休なため、
子供たちに何かあった時に対応するのは私です。


雇用形態は問いません。


派遣社員
時給1500円〜1800円
通勤時間ドアtoドア60分以内
営業事務


業務委託
時期1200円〜1400円
オンライン秘書
在宅勤務、クライアントワーク


パート
時給1100円
スーパーの品出しかレジ



上記は全て経験したことがある物です。
みなさんならどれがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

派遣社員がいい
時給もよく、保険などの手続き関係もやって貰える

ただ、いつ切られるか分からない
3年更新だから、次があるかどうかは不透明

はじめてのママリ🔰

業務委託がいい
在宅だと通勤時間がないのがいい

確定申告など自分でやらなければならないことも多い

はじめてのママリ🔰

パートがいい
時給は最低賃金だか、
直接雇用の安定感がある