※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu
子育て・グッズ

年中の子供が鼻風邪を繰り返しており、遊びや薬の治療について悩んでいます。いつ強くなるのでしょうか。

年中の子供が、年少から入園してほぼずっと鼻風邪をひいています。色々と検査等していただいても陰性で、風邪が1ヶ月以上続いて治ったと思えばまた数日で鼻水の繰り返しです。
本人は辛そうにすることはあまり無いですが、帰省や人と会う約束、夏は水遊びなどどうするか迷うのに疲れてきました。
いつになったら強くなるのでしょうか?
鼻風邪の時はどの程度の遊びまでやらせますか?
また、カルボシステインもずっと飲んでいますが皆さんだったら薬の治療は辞めますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子は2歳前に入園して3歳前まで常にハナタレでした😅
本格的な風邪のときは黄色の粘稠な鼻水、平常時は透明な鼻水が常にこんにちはしてる状態でした笑
拭いても拭いても垂れてくる、鼻水の量が多すぎる、鼻詰まってて寝苦しいときは薬飲ませてました!

  • ayu

    ayu

    アプリの仕様変更に気付かず未返信ですみませんでした🙇‍♀️
    我が子の鼻水も同じ感じです。薬も鼻詰まりがあったり、大事な用事がある時などに使うようにしてますがなんだかんだ長期間になり…
    ただもう5歳になり、周りの子達もそこまでではないような気がしてどうなんだろうと思っています😅

    • 8月9日
なの

鼻水はさらさらですか?
アレルギーや寒暖差でも鼻水出たりしますよ🥹

  • ayu

    ayu

    アプリの仕様変更に気付かず未返信ですみませんでした🙇‍♀️
    さらさらだったり、色がついたり…
    アレルギー検査は陰性で、病院の先生にもアレルギーっぽくはないと言われてます。色がつくこともあるので風邪なんだろうなと思っています😭

    • 8月9日
  • なの

    なの

    寒暖差ならアレルギー検査は陰性だと思うので、、

    抗アレルギーの薬でおさまれば何かしらのアレルギー反応ってことなので下の子は鼻水出たらプランカスト飲んでます☺️
    サラサラな鼻水も溜まると色つきになりますからね😂
    下の子は風邪始まりのアレルギー反応で薬飲んでないとずーっと鼻水出ちゃいます😂

    • 8月9日