
コメント

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、楽しいです😂
でも本当その子によるし、うちは2人目が大変です
大変と感じる人はこうやって書いてるより言葉にできないもっと色々大変なことあるんだと思います🥹

はじめてのママリ🔰
5歳の子供がいますがまだ大変です笑
なんか年齢によって大変の内容が違うのでいくつになっても大変です。
私は子供と遊ぶことが苦手なので遊んでても楽しいとは思いません笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、、そういうことなんですね。。
苦手なのめちゃくちゃわかります、、とにかく何しようから始まり、とりあえず色々買ってみて声かけて見守ってるだけです🥹
今日もすんごく可愛かった〜!はありますが、今日も育児楽しかった〜!は、今の所ないです😓笑- 1時間前

ゆき
まだうちのこ1歳9ヶ月ですが、楽しいです😊
ママリさんのお子さんとおんなじ感じです😅
イヤイヤ期にも入りましたが、ギャン泣きされても、「ですよねー!🤣」って感じで受け止められるので辛くないんだと思います。
元々のママの性格にもよるし、子どもの性格にもよりますよね🥹
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うちもイヤイヤ期で、余裕がなくて、つい、分かったからもううるさい!、と言ってしまうので、ママリさんのそのスタンス、見習いたいと思います😖🙏
確かにそうですね😳
なかには全く怒らないというママさんもいれば、まだイヤイヤ期がないというお子さんもいますもんね。- 1時間前

なの
1歳のうちは捉え方というか楽しもうと思えば楽しめちゃいました☺️
イヤイヤ期始まった2歳からは大変だ〜ってことが増えていくばかりです!🤣
上の子はやんちゃで活発なのに神経質なところがあるのでめんどくさいところが沢山あります🤣(切り替えが早いのが救いで笑)それも楽しめる時とイライラしかしない時があります😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
素晴らしいですね、、確かに辛いと考えれば辛いししんどいし、楽しいとポジティブに考えればそうなりますもんね。
上のお子さん、そうなんですね🥺分かります、あまりにもイヤイヤされすぎて笑っちゃう時もあれば、良い加減にしてと腹立つこともあります🤣笑- 1時間前

はじめてのママリ
二歳くらいまでは楽でした😊

ママリ
姉の義母さんが、二人のやんちゃな息子を育てておいて、大変だと思ったことが一度もない!って言う強者なんですが
かなりザックリした性格の方で、ほんとーーに細かいこと一切気にしない、ぜんぜん心配しない、不安にならない、生きてるからおっけー!!みたいな感じの人です
この人なら大丈夫だろうなーと思いました😂
はじめてのママリ
いやいや謝らないでください!むしろ大変なんて一切感じずに、楽しいと育児されているママさん本当に尊敬します、、。
なるほど、、子によるんですね😳
大変と感じる部分は確かに人それぞれですよね😂
ありがとうございます!!