※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻
子育て・グッズ

1歳半になる頃に2人目が生まれるのですが、上の子が泣き声に慣れるよう…

1歳半になる頃に2人目が生まれるのですが、上の子が泣き声に慣れるように、起きないように寝てる時でも赤ちゃんの泣き声YouTubeで流したりした方がいいですかね🤔

コメント

まい

必要ないですよー😂😂😂

ゆき

実際に一緒に暮らすようになったら慣れるのでやらなくていいですよー!

  • 👧🏻

    👧🏻

    そうなのですね😭ありがとうございます😭
    なにかしておいた方がいい事とかありますか?😭🤔💭

    • 2時間前
  • ゆき

    ゆき

    上の子のお世話をパパが完璧にできるようにしておくことですね!
    上の子をパパっ子にしておいたら産後楽です!

    • 2時間前
ママリ

何もしなかったけど平気でしたよ😅

はじめてのママリ🔰

面白い発想ですね!それで実際に慣れるのか気になります!笑
産まれてしばらくしたら慣れますけど、どうしても最初は起きちゃうと思うので、それで効果があるのかは個人的に興味があります👀
答えになってなくてすみません🙏

メル

うちの場合、弟の泣き声では起きませんが他人だと起きます!(弟も、姉が泣き喚いてても平気で無視して遊べますが、他人だと嫌がります)

最初の1,2週間は上の子はソワソワ戸惑ったりぐずったりしてましたがすぐ慣れてくれました♡
下の子はお腹の中で上の子の喚き声聞いてたからか割と最初から耐性ありました笑